記録ID: 8870460
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
西から古賀志山馬蹄形
2025年10月29日(水) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 726m
- 下り
- 727m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 5:40
距離 7.1km
登り 726m
下り 727m
14:27
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
あまりにも天気が良いのでその2😁
体がなまっちゃうので、運動がてら古賀志山馬蹄形を西から歩いてきました。
古賀志山の馬蹄形は何度か歩いてますが、自分の場合は林道内倉線側から登り、半時計周りで最初に赤岩山側からです。
今日は趣向を変えて時計周りでスタート。いざ、歩いてみるとなんとなく見える風景が違って楽しいものです。
北側エリアを終え、馬蹄形入口から鞍掛山〜古賀志山縦走路に入って富士見峠、古賀志山へ。
うわ!山頂はサロン古賀志山状態で常連さんっぽい人たちが車座で昼食中。
なんとなく居づらくって滞在0秒で御嶽山へ進みます。
今日は運動なので、鎖場の巻き道は使わずせっせと登っていきますよ。
御嶽山も人が沢山。ここも水だけ飲んでどんどん行きます。
中岩は昼飯を食べようと思って行くと必ず先客がいて、特等席に座れたことがありませんでした。
今日は全体的に登山者が少ないので期待できるかな?
やった!誰も居ないぞ。
遠征の時の登山は体力温存軽量化の為、ガスや余計な水は担ぎませんが、久しぶりにカップラーメンとコーヒーを堪能。よき展望台で長々と昼食休憩を楽しむ事が出来ました。
※今日はカメラを持たずiPhoneで撮影しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
まっちゃん













常連さんの方々は、水曜日なので水曜会の方々かも?
古賀志山馬蹄形はトレーニングになると僕も思います。
登りと下りを何回も繰り返すので、十分に歩いた感じがします。
今日はいっぱい歩いて満足🍴🈵️😆と思うと思ったよりも距離が少ないので、意外な感じですね😉
1周すると景色も岩場も、いろいろと出来るのが良いですね✨✨
水曜会というのがあるのですね。
古賀志山はいろんなタイプの常連さんで賑わっている山☺️
馬蹄形は岩も豊富で数字以上に疲れますが、良いトレーニングなります。
岩以外もいろいろ要素があって、ここをちゃんと歩ければよほど難しい山で無い限り大丈夫という一つの尺度のように感じており、自身のコンディション把握の為にここを歩く事が多いです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する