記録ID: 2806303
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								赤城・榛名・荒船
						姫百合から鍋割山・荒山・大沼へ雪山ハイク【赤城山】
								2020年12月19日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:41
 - 距離
 - 11.2km
 - 登り
 - 900m
 - 下り
 - 558m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:17
 - 休憩
 - 0:23
 - 合計
 - 4:40
 
					  距離 11.2km
					  登り 900m
					  下り 575m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ(強風) | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																				自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					【姫百合駐車場〜鍋割山】 雪は数センチ積もっている程度で、雪はサラサラとまではいかないけど、そんなに滑らない。しっかりとトレースもある。今日の感じだと、アイゼンは必要なさそう。 【鍋割山〜荒山】 荒山高原を過ぎてからは、少し急になる。こちらもトレースがあって、今日の状態では、そんなに滑ることはなさそう。 【荒山〜大沼】 今回歩いたルートでは、荒山〜軽井沢峠間が1番雪が多かった。それでもくるぶし程度で、深いところでも脛程度。休憩小屋から血の池辺りまではトレースがなかった。 休憩所から軽井沢峠まではルートがトラバース状になっているので、滑らないように注意。 全体的に雪は滑りづらく、アイゼンは最後まで使わなかった。北からの風が強い天気だったが、風をモロに受ける場所は少なかったので、楽に歩けた。  | 
			
| その他周辺情報 | 混雑はしていなかったので、大沼近くの蕎麦屋、曽山商店で舞茸天ぷら蕎麦を食べて帰宅した。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																長袖インナー
																ハードシェル
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																アウター手袋
																予備手袋
																防寒着
																ゲイター
																ネックウォーマー
																毛帽子
																靴
																ザック
																アイゼン
																行動食
																飲料
																水筒(保温性)
																予備電池
																携帯
																ツェルト
																ストック
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					雪山に行きたいけど強風のところが多く、てんくらで見てもほとんどの所がC判定。かと言って、感染症も怖いので遠出はしたくない。
そこで、赤城なら難易度も低いし、雪も少しはあるんじゃないかと思い、赤城で行ったことのない鍋割山、荒山に行くことにした。ここもC判定ではあったけど。
姫百合から荒山高原に出ると景色が広がり、鍋割山までは気持ち良いルートだった。想像以上に景色が良く、群馬の山々や市街地を眺めることができた。
荒山は鍋割山に比べると雪は多くなり、少しは雪山っぽい雰囲気を味わえた。
今年も残すところ約2週間。来週はどこに行こうかな??
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:555人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										










					
					
		
junjun7 さん お早うございます。
荒山登る途中で追い抜き、山頂でご一緒になった人でしょう、
時間的に会っていますので、・・・多分避難小屋に入って休んでいる姿も見ています。
霧氷が残っていたので良かったですよね、それと、鍋割に来なかったのでどうしたのかと妻とは話しながらランチしていました、やっぱり小沼へ抜けていたのですね、お疲れ様でした。
yasioさん、こんにちは。
そうです、確かに赤いジャケットでした。昨日は霧氷がキレイでしたね!小沼方面もなかなか良かったです。
お疲れ様でした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する