三浦半島縦断トレイル40K(港南台〜三浦海岸)


- GPS
- 08:06
- 距離
- 42.1km
- 登り
- 1,617m
- 下り
- 1,666m
コースタイム
港南台-三浦海岸 (約7時間半)
天候 | 3/31(日) 雨 のち 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
[電車]東京駅-(京浜東北線)-港南台駅 ■帰り [電車]三浦海岸駅-(京急)-品川駅-(山手線)-東京駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■温泉情報 マホロバ・マインズ三浦 http://www.maholova-minds.com/ |
写真
感想
三浦半島縦走トレイルランを逆ルートでトレース。
約40km程度のコースで全般的に高低差が少ないため、走りやすいトレイルだった。
事前にiPhoneアプリ「DIY GPS」に三浦半島の地図と三浦半島縦走トレイルランのコースデータ(gpx)をインポートしておいたので、あまり道迷いすることはなかったが、それでも2〜3ケ所間違って来たコースを戻ることがあった。
コースの途中には街に降りる箇所があり、コンビニが点在しているので、エイドとして活用させてもらった。
おにぎりや温かいお茶など、コンビニがなかったら持ってきた行動食だけだと全然足りなかった。最近、食料計画をいつも失敗している気がする。今後は余ってもよいので少し多めに持つようにしよう。
■装備リスト
[バックパック&ハイドレーション]
ザック Salomon SKIN PRO 14+3 SET
★今回初投入。
揺れがなく、かつザックをおろす事なく各種ポケットにアクセスが可能。
容量も十分なので、火器などを持って行っても十分対応可能そうだ。
[ウェア]
キャップ Inov-8 HOT Peak 60 キャップ
アンダーウェア finetrack フラッドラッシュスキンメッシュT
トップス Marmot Tシャツ
ボトム Patagonia Nine Trailショーツ
アームカバー finetrack フラッドラッシュアクティブスキン アームカバー
グローブ (なし)
★グローブは持っていくべきだった。
カーフカード 2XU コンプレッション カーフガード
★カーフガードの有り無しで疲労がかなり違う感じがした。
ゲイター (なし)
ソックス smartwool トレイルランニングミニ
シューズ VASQUE マインドベンダー
★最近、0ドロップシューズを履くことが多かったので、このシューズの
安定性を強く感じた。ソックスやインソール込の感覚かもしれない。
インソール SuperFeet Trim to Fit Black
サングラス (なし)
時計 (なし)
ストック (なし)
インサレーション Patagonia NanoPuff Pullover
レインウェア Montane Minimus Jacket
★気温が寒かったので最後までずっと着たままだったが、透湿性が高いのか全く問題なかった。
レインボトム SHMW Minimalist Pants
★行動中は未使用。
[その他]
エマージェンシーキット (なし)
トイレタリーキット ロールペーパー in ストックバック(M)
ハンカチ finetrack ナノハンカチ
携帯電話 Apple iPhone5
携帯電話 予備バッテリー
カメラ SONY Cyber-shot DSC-TX5
[食料等]
行動食 カロリーメイトx2 ジェルx3 スポーツ羊羹x1
スポーツドリンク 1.5L
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する