記録ID: 2835708
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								京都・北摂
						天王山をぐるぐる(登って下りてを3回)水無瀬の滝へ
								2021年01月02日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 京都府
																				大阪府
																				京都府
																				大阪府
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 03:54
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 864m
- 下り
- 858m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																																								
																																																 阪急電車 大山崎駅乗車 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | マイナールートを中心に辿ってみましたが、よく整備されています。 分岐が多く、案内表示が無いところもあります。 天王山山頂直下の登りルートだけは、急で滑りやすく、倒木もあり危険です。 | 
| その他周辺情報 | 小倉神社にはトイレがあります 水無瀬の滝の周辺にはトイレはありません | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																靴下
																グローブ
																日よけ帽子
																靴
																サブザック
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																地図(地形図)
																GPS
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																常備薬
																日焼け止め
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
登り始めはどこにしようかと考え、今年は「勝負の年だ(なんの?)」
ということで、天下分け目の天王山へ。
昨年末に2回天王山山頂を訪れましたが、その際に気になった分岐がいくつかありました。時間の都合で確認できなかったので、今回調べてきました。しかし、次から次へと新しい分岐が。なんとか、全体図が把握できまたと思いますが、あと少し気になるところも残ってます。
通行困難な箇所もほぼ無く、かなり整備されていました。「サントリー山」というのは、サントリーの関係者が名付けられたのでしょうか。その山頂はベンチがあり、快適な空間でした。登山道の整備にも関わっておられるのでしょうか。
最後に、大好きな「水無瀬の滝」も訪れ、天候にも恵まれ、幸先のよい山行となりました。残念なのは、「カフェ天空」と西山天王山駅、大山崎駅周辺の飲食店やパン屋などが、年始のために、ことごとく閉まっていたことでしょうか。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:855人
	 sayup18
								sayup18
			
 
									 
						 
										
 
							








 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する