記録ID: 284215
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山(水ヶ塚〜剣ヶ峰山頂)
2013年04月13日(土) [日帰り]

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:09
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 2,373m
- 下り
- 2,365m
コースタイム
須山口登山口3:05→一合五勺3:35→二合4:05→二合五勺4:25→三合4:55
→三合五勺5:10(雪が少なく過去最速)
→六合目第一火口分岐5:50→八合目8:50
→富士宮口山頂10:55→剣ヶ峰富士山山頂11:35→三島岳山頂11:55
→下山開始12:00→九合五勺小屋12:20→九合目小屋12:40
→六合目第一火口分岐15:10→三合五勺15:30→三合15:45
→二合五勺16:05→二合16:25→一合五勺16:45→須山口登山口17:15
→三合五勺5:10(雪が少なく過去最速)
→六合目第一火口分岐5:50→八合目8:50
→富士宮口山頂10:55→剣ヶ峰富士山山頂11:35→三島岳山頂11:55
→下山開始12:00→九合五勺小屋12:20→九合目小屋12:40
→六合目第一火口分岐15:10→三合五勺15:30→三合15:45
→二合五勺16:05→二合16:25→一合五勺16:45→須山口登山口17:15
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| 予約できる山小屋 |
頂上富士館
|
写真
感想
撤退のプロを自称する?うぱですが、今回は予定通り登頂することができました。
雲一つ無い晴天、わずかな風(昼前から強風になりましたが)、なぜか順調な足取りとあれば、条件は揃ったようなものです。
いつも孤独な水ヶ塚コースですが、今日は銀座で4名の方とお話しする機会がありました。おかげさまで楽しく過ごさせていただきました。
詳しくはブログに掲載予定です。
http://upa114.blog.fc2.com/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1488人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
upa









当日はお疲れ様でした
富士山頂では話しに付き合っていただき、お時間をとらせてしまいすいませんでした
山頂は流石に寒かったけど、いつも誰とも会わないので、楽しく過ごさせていただきました。
登頂が予定より3時間早かったので、いくらしゃべっても支障がなかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する