記録ID: 287201
全員に公開
ハイキング
甲信越
菊花山
2013年04月20日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 580m
- 下り
- 596m
コースタイム
大月駅9:51―10:50菊花山10:50―11:40綾線11:40―12:05厄王山12:05―12:22
神楽山13:15―13:37舗装道路13:37―猿橋駅14:07
神楽山13:15―13:37舗装道路13:37―猿橋駅14:07
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
休日お出かけパス(2600円)を使って駅からハイキングです。
千葉県に住み山好きの人達にはありがたい切符で、乗り鉄ちゃんの
私にとって、旧型特急車両のホリデー快速「河口湖号」を
利用できるのでこんな良いことはありません。
菊花山は以前菊花石が採れたことでその名がついたそうですが、
地元では南側の日当たりが悪くなるので貧乏山と呼ばれる
可愛そうな山で、昭文社の地図にもルートがないため、大多数の人は
人気の岩殿山に行ってしまいます。
今回も途中出会ったのは中年親爺の二人連れだけで、静寂なゆったりした
気分を味わうには絶好な山だと思います。
そしてもっと良い事には、スギやヒノキ林が少なく、私の大好きなブナも
神楽山の下りには結構点在して、アオダモの白、ツツジの赤、ヤマブキの黄色
新緑の緑に囲まれて、心癒される山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1059人
以前、菊花石が取れたのですか?
一度現物を見たかったですね!
自分も、そろそろ本格的に山に入らないと
そうなんです 歩いていて結構砂岩系の岩場が
ありますが採取した形跡を見ることができないのが
残念です。
山に行く前に4日間ジョギングしたので、本日は
筋肉痛を感じません。
問題は明日かも
乗りテツさんとしては、いいプランですね。
大月駅からこのようなお山があったのですね。
4日前まえからトレーニングしてなんて、
見習わないといけませんね。
筋肉痛にはくれぐれも気をつけてください。
私はジムのトレーニングで胸部の筋肉痛にんさった・・・
コメントありがとうございます。
本日も筋肉痛はありません
連休前半は、北アルプスのよく見える山に
行くつもりでいます。
hagureさんのご予定は?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する