記録ID: 2887580
全員に公開
ハイキング
丹沢
蝋梅を鑑賞して鍋割山
2021年01月31日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:58
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,160m
- 下り
- 1,151m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 4:58
距離 14.4km
登り 1,160m
下り 1,159m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
06:42 二俣川着 06:46 二俣川発 07:06 海老名市 07:10 海老名発 07:41 新松田着 07:55 新松田発 http://www.syonan-bus.co.jp/pdf/rosen/timetable/03_202007.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
鍋割山手前から雪あり、泥濘あり |
その他周辺情報 | 寄のロウバイ祭りは中止 |
写真
感想
土曜日に山に行く予定が寝坊。仕事が忙しく、疲れてるのかな?でっ、日曜日に行くことに。
寄のロウバイを見つつ、鍋、塔の予定。
バスはギリ座れないくらいの混雑。
バスを降り、一服して準備体操してスタート。
登り始めると甘い香り。ロウバイが満開です。
ロウバイ祭が中止なのは残念ですね。
畑の横を登り、林道へ。静かな山です。
櫟山の手前で富士山が顔を出し、応援してくれたます。相模湾は気温が高いせいか?霞んでた。
栗ノ木洞まで地味な登り道。そして激降り。
凍って滑らないか?慎重に降りる。
後沢乗越からは人が沢山。道を譲っていただき、先に進みます。鍋割山の手前で、足が止まる。
シャリバテかな?山頂まで我慢して登り続けた、山頂手前、なんてことない雪道を坪足で進むも滑って手をつく。あれっ、手首が痛い。取り敢えず、山頂まで行き、おにぎりを食べながら手首を曲げようとすると痛い。チェーンスパイクも持って来てるのに。。。
やば〜、今日は撤退。左腕を使わず、来た道を降り、西山林道で大倉へ。なんか、手首が変な曲がり方してたな。
片手で着替えてバスに乗り込み、帰宅。
手首の調子が悪いので、ファストドクターに連絡。あー、何やってんだか?反省です。
ケガを応急処置して貰いましたが、明日レントゲンを取るよう、言われた。骨が折れてるかもと。
安全第一、油断禁物。今回は凹む。
今日も一日お疲れ様でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:437人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する