記録ID: 2893889
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
景信山
2021年02月03日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:51
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,152m
- 下り
- 1,149m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 5:51
距離 14.6km
登り 1,157m
下り 1,160m
12:37
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
もみじ台西の分岐に大垂水峠方面通行止めのテープがありましたが,一丁平から大垂水峠に下りられました。景信山から小下沢への道はザリクボに下りる辺りが多少崩落していましたが,虎ロープがあって無事に通過できました。そこから下もだいたい普通の道でした。ただ,雨の後などは危険かと思います。 |
その他周辺情報 | 非常事態宣言中で直帰 |
写真
撮影機器:
感想
週末が2回仕事でつぶれたため,休暇を取って丹沢に雪を踏みに行こうと思ったのですが,世の中は非常事態宣言。一応控えめに近場を歩くことにしました。前回1月17日のように下りて上ってのトレーニングのつもりで出たものの,あまりの天気の良さ景色に見入って景信山で大休止したら「今日はもういいや」ムードになってしまい,そうそう陣馬山は県境を超えるのでだめだ,などと言い訳も浮かんで,たらたらと小下沢経由で下山しました。
GPSの記録を見ると,景信山からの下りでとんでもないところを歩いたことになってますが,一応ルート通りにザリクボを下りてきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:482人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する