記録ID: 2898233
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥武蔵
						周助山・ノボット・楢抜山(原市場からさわらびの湯へ)
								2021年02月06日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:03
 - 距離
 - 7.2km
 - 登り
 - 731m
 - 下り
 - 648m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																				自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					◎登山道 全体的に踏み跡やテープはあるが道標はほとんど無く、地図、GPSを確認しながらになる。特に分岐での判断はコンパスも使って方角を確認した方が良い。 きついアップダウンは少なく全体的には歩きやすい。ただし眺望は少ない。 ◎トイレ さわらびの湯の手前に公衆トイレ有り。 ◎駐車場 さわらびの湯第3駐車場(無料)利用。満車の場合は河原の有料駐車場(500円)。 ◎バス パスモ、スイカ利用可。バスは約30分に1本。川又名栗湖BSから原市場中学校まではICカードで356円14分。  | 
			
| その他周辺情報 | さわらびの湯HP http://sawarabino-yu.jp/ 昨年12月にレジオネラ菌が検出された為、現在臨時休館中。ノーラ名栗など他の施設は部分的に営業していた。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					周助山・ノボット・楢抜山を歩いてきました。
またまたヤマレコ「登った山」リストの「埼玉県の山(分県登山ガイド)」からチョイス。前から気にはなっていたものの隊員が「眺めの無い山は嫌」という人なので、後回しになっていましたが、コロナなので出来るだけ人の少ない山がいいでしょ、と誘い出しました。実際、歩いてみるとずっと杉、檜の植林帯を歩く感じで確かに眺望はありません。でも人に会ったのは3組5人だけで、静かに歩けて良かったです。
マイナーな山なので山と高原地図にも登山道が描かれてなく不安でしたが、奥武蔵登山詳細図と皆さんのレコとGPSで何とか無事に歩き通せました。踏み跡もかなりはっきり分かり、テープも結構あったので、想定よりあまり迷わず歩けたと思います。それよりも登山口に取り付く前に車道で迷ってしまいました(^^;
来週、再来週は週末仕事なので、次はいつ行けるやら。どちらにしろまだ埼玉県の中をウロウロしてると思います。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:690人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							








					
					
		
いいねした人