記録ID: 289894
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
福岡・佐賀 鬼ヶ鼻岩、金山
2013年04月29日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:37
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,162m
- 下り
- 1,155m
コースタイム
07:44 車谷登山口
07:49 椎原登山口
07:54 鬼ヶ鼻岩直登ルート分岐
08:49 鬼ヶ鼻岩山頂 08:56
09:16 猟師岩山山頂
09:25 小爪峠
10:13 金山山頂 10:53
11:34 小爪峠
11:45 猟師岩山山頂
12:10 鬼ヶ鼻岩山頂 12:25
12:41 椎原峠
13:16 椎葉登山口
13:20 車谷登山口
07:49 椎原登山口
07:54 鬼ヶ鼻岩直登ルート分岐
08:49 鬼ヶ鼻岩山頂 08:56
09:16 猟師岩山山頂
09:25 小爪峠
10:13 金山山頂 10:53
11:34 小爪峠
11:45 猟師岩山山頂
12:10 鬼ヶ鼻岩山頂 12:25
12:41 椎原峠
13:16 椎葉登山口
13:20 車谷登山口
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山道は明瞭 ・一部落葉等によりやや不明瞭な箇所もあり。 |
写真
撮影機器:
感想
久々の連日のお山歩き。
今日はさくっと「金山」に(^^♪
「コバノミツバツツジ」「石楠花」も楽しめたらいいなぁ〜と思いつつ
歩き始めました。
まずは鬼ヶ鼻岩直登ルートで縦走路を目指します。
このルート、とても楽しい印象しかなかったんですが、
歩き始めると、なんか雰囲気が違う・・・
伐採、植樹のせいだろうけど出鼻をくじかれた感じ(ー_ー)!!
まぁ直ぐに、素敵な道が森が現れましたけど。。
今日は「たぬき君」にも遭遇。
気づいたときには、登山道を颯爽と走り去りました!(^^)!
まずは「鬼ヶ鼻岩」。風がやや強かったです。
帰りにゆっくりするとして、金山を目指しました。
コバノミツバツツジは、所々で目を楽しませてくれます♪
気の早い石楠花が一輪だけ咲いてました。
でも蕾が見当たらない・・・
5月の下旬頃にならないとダメなんかなぁ・・・
何度かのアップダウンを繰り返して「金山」に到着。
みんな「井原山・雷山」に行ってるのか、あまり人には会いませんでした。
金山〜椎原峠までは、多少のアップダウンはありますが、とても快適!!
ぶなの美林は最高〜(^O^)/に美しい。
歩いててとても楽しくなります♪
鬼ヶ鼻岩でコーヒータイム(^^♪
あとは「メタセコイア」の美林に会いに下山するのみ。
新緑が清清しく、いつにもまして素敵な時間を過せました。
あぁ〜楽しかった(^^♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1578人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
先日私が歩いた時は、小爪峠付近はマンサクで真っ黄っ黄でしたが、綺麗な緑に変わっていますね。
コバノミツバツツジはまだみたいですね。開花が待ち遠しいです。
しかし、あの工事現場にはゲンナリしますね
こんばんは(^^♪
小爪峠付近、マンサクで黄色く染まるんですね・・・
今度その時期に行ってみます
コバノミツバツツジ、背振方面も気になるところです。
あの光景はいただけませんね。仕方ないんだろうけど
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する