記録ID: 290108
全員に公開
ハイキング
東海
香嵐渓から寧比曽岳へ
2013年04月28日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 25.0km
- 登り
- 1,498m
- 下り
- 974m
コースタイム
6:45香嵐渓→7:26安美京→9:06平勝寺→10:45金蔵連峠→12:42寧比曽岳13:25→14:06大多賀峠→14:22伊勢神湿原
→14:44伊勢神宮遙拝所→15:08伊勢神BT
TOTAL=約8時間20分(休憩40分含む)
→14:44伊勢神宮遙拝所→15:08伊勢神BT
TOTAL=約8時間20分(休憩40分含む)
天候 | 快晴 所々強く風が吹く |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
早朝到着した時は係り員不在。 帰ってくるとワイパーに徴収袋が挟んであったので、出る時にそれを受付所に持って支払う バス☆おいでんバス(稲武-足助線)を利用 ¥400 →http://www.city.toyota.aichi.jp/h-guide/BUS/oiden2.htm 伊勢神BTから乗車し香嵐渓へ戻る |
コース状況/ 危険箇所等 |
道☆東海自然歩道を歩くので、ポイントには道標があるので迷う事はないと思います ただ、いろんな方向の道が交差するので、道間違い要注意 今回1/2万5千の地図を装備して良かったです 金蔵連峠付近、マウンテンバイクが入り込んでいて、出合頭で出会ったら怖いなぁと思った この日も4グループとすれ違うも、タイミング良く向こうが先に気が付いてくれて 道を空けてくれ、対応も友好的な感じだったので嫌な思いはしませんでしたが・・・ 大多賀峠から先 地図には遊歩道の道は明記されていないが、林道と平行して遊歩道がありました。 道標を見ると次は「伊勢神峠」となっていたので歩いてみました。 途中、林道から離れていき伊勢神トンネルの上を歩く感じになり (スマホGPSにて)バス停に出れるか心配になりましたが、大丈夫! 「伊勢神遥拝所」に着いて、そこから林道に出る事が出来ました |
写真
感想
GW後半の山行に備えて、少し体を動かしておかねばと
以前から気になって「お気に入り」登録させてもらってた山行なぞってみました
参考レコ:hrms-kさん ありがとうございました
(http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-133888.html)
いやぁ〜
一言 疲れました(..)
ロングコースだ!頑張るぞ!と意気込んでたものの
冬時期の運動不足のせいか、はたまた
たまに歩くアスファルトの道にやられたか
後半は、バテ気味(^_^;)
久々に足全体の疲労感で筋肉痛になってしまいました
伊勢神峠で偶然寄った「伊勢神宮遥拝所」は
最後ちょっとご褒美をもらった気分になった(^^♪
「無事帰してもらいありがとうございました」と一礼
伊勢神バス停 15:08到着
時刻表見たら、10 10 10 の数字が並んでる
やった!ちょうど良いじゃん ラッキーと喜んだ
もつかの間 良〜くみると、ちょうど15時代は「10」が無く
次は16:10でした (-_-;)
という事でバス停前のドライブインで五平餅を食した私でした
中々美味しかったので、良しかな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1254人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する