記録ID: 290130
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								赤城・榛名・荒船
						西上州にひっそりとたたずむ諏訪山(日本三百名山)
								2013年04月28日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 群馬県
																				群馬県
																														
								 mou
			
				その他1人
								mou
			
				その他1人	- GPS
- 06:50
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,035m
- 下り
- 1,018m
コースタイム
					8:05 諏訪山登山口(浜平)
9:45 湯ノ沢の頭
11:15 三笠山
11:50 諏訪山山頂
12:30 三笠山
13:50 湯ノ沢の頭
14:55諏訪山登山口(浜平)
							9:45 湯ノ沢の頭
11:15 三笠山
11:50 諏訪山山頂
12:30 三笠山
13:50 湯ノ沢の頭
14:55諏訪山登山口(浜平)
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 諏訪山登山口のすぐ近くに日帰り温泉「しおじの湯」500円。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					西上州の最奥にひっそりと日本三百名山の諏訪山がある。
今年は先週の季節はずれの雪でアカヤシオはどこもだめそうなので、
ちょっとこの山はアカヤシオには早いと思ったが、
駄目もとで、この山に行くことにした。
登山口は浜平側から。
湯ノ沢沿いに上っていくことになるが、
沢沿いを歩いたり、巻いたりと、ちょっと道が分かりくい。
沢を外れてから尾根に取り付くまでは、かなりの急登で足に来る。
尾根に取り付くと、樹林越しに諏訪山が見える。
ここからは、諏訪山がちらちらと見ながら尾根歩き。
三笠山まではロープ、梯子を伝っての急登もある。
三笠山の少し前の小岩峰から三笠山を見上げる。
当たり年ならば、アカヤシオでピンクに染まるらしいが、
今年は、まったく駄目。
三笠山の山頂に着いて、アカヤシオの木はあるものの、
季節はずれの雪で、つぼみが全部落ちてしまったようだ。
その後に膨らんだつぼみが咲くのはあと数日か。
三笠山は360度の絶景だが、
諏訪山は日本三百名山とは思えないほど、
ひっそりとした山。眺望もなし。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1129人
	
 
									 
						
 
							







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する