記録ID: 2905387
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
遠笠山・玄岳
2021年02月07日(日) [日帰り]


- GPS
- 02:16
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 326m
- 下り
- 320m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
HOME→一般道→小田原厚木道路→ 箱根新道→伊豆スカイライン→ 遠笠山登山口 帰り) 遠笠山登山口→伊豆スカイライン→ 西丹那P→玄岳→熱海峠経由→ ターンパイク箱根(アネスト岩田)→ 小田原厚木道路→東名高速厚木IC→ 一般道→HOME (天城高原〜熱海峠 営業時間帯の為 通行料金 ¥1,000-) *今回の道路状況 積雪・凍結なし ただし伊豆スカイライン、ターンパイク、箱根新道は山岳道路。この季節天候により積雪のあり。事前の確認願います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
*遠笠山… 積雪なし ゲート脇から侵入 山頂まで砂利道歩行 全体に問題はありません 巨大アンテナ群、中継所の間に三角点あり *玄岳… 積雪なし 西丹那駐車場から道路向かいに登山口 登山道も問題ありませんが途中泥濘箇所有り 補助ロープ有り |
その他周辺情報 | *伊豆スカイライン 深夜帯は無料で通過できます 料金所は通過可能 (22時〜翌06時) *帰路は有料道路のオンパレード |
写真
感想
この週末
予報は快晴、気温も上昇
こりゃぁ〜 登らなきゃってことで密防止マイナーな山シリーズ「遠笠山+玄岳」へ
伊豆半島の山だけに山も海も展望は抜群!!
どちらの山もお手軽+絶景!
ロケーション良すぎて山でのお遊びに夢中 今回は山より無線がメインとなってしまいましたが山での運用は楽しいぃ〜🎵
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
*ただ 山に登って景色を見て帰るのも何か物足りない。
umebacchは 山頂でアマチュア無線を運用しています。
SOTA(Summit On The Air)に参加。
ワールドワイド 全世界がターゲットです。
イギリスに本部を置き 日本の山も3,000m+の高山から低山まで7,100以上の
山が登録されています。交信数によりアワード、トロフィーも頂けます。
モチベーションアップのためにも
是非 無線資格保有のヤマレコユーザーさん参加してみませんか。
参考までに動画を添付しておきます。
SOTAの紹介 YouTube
https://youtu.be/fxul1TWJT10
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人
いつもありがとうございます。
いよいよ装備が本格的になって来ましたね〜。
私もそうですが、ターゲット絞らないと荷物が大変なことになりますものね。
当日、残念ながら1.2GH zは入感せずQSOできませんでした。
また、宜しくお願いします。
de LHW
LHWさん 訪問 コメありがとうございます。
Hi 今回は気合を入れました(^^)/~ …アプローチが短い分ザックにリグ付属品一式満載。手には釣り竿、三脚、yagi-antとマイナーな山だからこそ出来る格好でした。
確かに、あれもこれも各周波数運用したいのですが絞らないと自滅してしまいますね。SO-38/61どちらも途切れることなく呼ばれました!
1.2Ghz SRI 又の機会に是非是非お願いします。TNX
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する