記録ID: 2906330
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
銭函天狗山 冬道コース
2021年02月07日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 439m
- 下り
- 419m
コースタイム
天候 | 曇り、時々晴れ のち小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
夏道コースはしっかりとトレースが出来上がっていまして、軽アイゼンでも行けそうです。 私が行った冬道コースはトレース無しのためスノーシュー必須です。 ソロのラッセルはけっこう大変でした |
写真
感想
日曜日の天気予報はどこもパッとしない感じ。
ならば冬はまだ未踏の銭函天狗山へ行ってみる事にしました。
8時頃に駐車スペース付近に来ても一台も車が無くどうやら一番乗りでした。
冬はどうやらマイナーな感じですね。
路肩に駐車して登山開始。
トレースがしっかりとありそのまま銭天山荘へ。
裏手の尾根から山頂へ向かいます。
登り一辺調子の尾根をひたすらスノーシューでラッセルしながら登っていきます。
最後の夏道コースとの合流地点はかなりの急登と疎林地帯で非常に登りづらかったです。
夏道コースに入ったらしっかりとしたトレースありでかなり楽をさせて頂きました。
人の力は偉大です。
そのまま道なりに山頂へ。
誰もいない無人の山頂でくつろぎそして下山。
途中で4組ほどの登山者とスライドしました。
スノーシュー2組、スキー一組、トレラン一組、で登山者も少なく、静かな山行を堪能できました。
冬道コースはラッセルのトレーニングに最適でした(´∀`=)
快晴の日なんかは最高だと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:366人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する