記録ID: 2908504
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
毛無山→雨ヶ岳周回・極上尾根歩き☆
2021年02月08日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:18
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,344m
- 下り
- 1,333m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:39
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 8:21
距離 15.7km
登り 1,350m
下り 1,344m
15:16
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無人のポストに500円いれます。 トイレは駐車場手前に公衆トイレあり ルート後半東海自然歩道にあるトイレは冬季閉鎖中(簡易トイレは使用可) |
コース状況/ 危険箇所等 |
富士山展望台を過ぎ、地蔵峠との出合付近から積雪有 尾根を歩いている間はそのまま歩きましたが、雨ヶ岳すぎてからはチェーンスパイク装着 ガリガリ、ツルツルたまにあります ログは不具合あったため、一部途切れています |
写真
杉林の急登がすぐ始まる
ここも巨岩だねー
天子山塊も丹沢みたいに伊豆諸島方面からの島がどんどん追突してできた山たちらしいとにかく分岐までは大きな岩を体全体で登って行った感じ
こういう急登は夢中になってしがみついている間に標高かせげる
疲労度が違う
ただ汗結構かいた
ここも巨岩だねー
天子山塊も丹沢みたいに伊豆諸島方面からの島がどんどん追突してできた山たちらしいとにかく分岐までは大きな岩を体全体で登って行った感じ
こういう急登は夢中になってしがみついている間に標高かせげる
疲労度が違う
ただ汗結構かいた
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1040人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する