記録ID: 295563
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
久住山で春の連休登山
2013年05月04日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:06
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 669m
- 下り
- 962m
コースタイム
8:25 牧の戸峠出発⇒10:28 星生山分岐⇒10:50 久住分かれ(トイレ)⇒11:35 久住山山頂 昼食 12:20出発⇒12:51 久住分かれ⇒13:23 北千里⇒14:18 法華院温泉⇒14:37 坊がつる(トイレ)⇒15:54 雨ケ池⇒17:24 長者原(平治号 記念碑)着 ホテルの送迎車待ち
天候 | 晴れのち曇り(一時小雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
楽天のANA楽パック「九重登山プラン」で、寒い北海道を脱出して、大分の九重連山へ。登山口の送迎、おにぎり弁当付きで、至れり尽くせりの登山だ。登山の後、直ぐに温泉、食事と天国のようだ。 コースは特に危険は無いが、8時間以上の歩きは、やっぱりキツイ。お勧めは坊がつるか法華院温泉で一泊だが、なにせ、ホテルがあるので。午後から曇りで、小雨の予報もあったが、その頃には坊がつるの草原だから、問題なし、と。 春の花を楽しませてもらった。 |
写真
感想
ホテルの車で、連休で駐車場で苦労する中、牧の戸峠まで送ってくれて、長者原まで迎えに来てくれるのは、助かった。おにぎり弁当付きなので、昼食もラクちん。
コーヒーをいれるだけのために、ガスバーナーを準備したが、飛行機でボンベは運べない。やまなみハイウェイの九重直前にある「くじゅうやまなみキャンプ村」で、購入できた。ここは九重の眺めもよく、お勧めのキャンプ場だ。
サクラどころか、春の花も寒さに遅れている北海道から、春の花を見に来たが、天気にも恵まれ、大満足で九重登山を終えた。連休登山初日。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1470人
北海道からの遠征、お疲れ様でした。九州の山はいかがでしたか?
2月には、この旅行を予約していたのですが、北海道の連休がこんなに雪が降る所もあるほど、寒くなるとは思わなかった。しかし、天気に恵まれ、たくさんの花も見られて、大満足で札幌に戻りました。
帰ると、やっぱり、寒い。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する