記録ID: 295967
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
娘を背負って塩釜の冷泉から中蒜山ピストン
2013年05月05日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 674m
- 下り
- 662m
コースタイム
9:30登山者用無料駐車場-9:45登山口-10:04 1合目-10:20 2合目-10:40 3合目-11:04 4合目-11:13 5合目-11:27 6合目-11:43 7合目-12:14 8合目-12:24 9合目(稜線)-12:41 山頂!
13:10中蒜山頂上-15:35下山完了
13:10中蒜山頂上-15:35下山完了
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
粘土質の蒜山の土は全体として滑りやすいですね。 足運びに注意が必要です。 特に雨の後などぬれている場合は要注意でしょう。 勾配は7合目から9合目がなかなかの急坂です。 |
写真
感想
娘を背負っての中蒜山ゆっくりトレッキングです。
8年前の2005年、息子たちが5歳と3歳の夏に塩釜の冷泉から分け入った中蒜山登山道は、当時の私たちにはあまりにもハードな山でした。
2人は今や中学生と小学校高学年になり、今回同じルートでリベンジです!
その後生まれた娘は来月4歳ですが、当時より8歳年を取った私たちと、長男Redに担がれて登りました。
粘土質の滑りやすい急坂に苦労しながら、ゆっくり上って、、
頂上は多くの登山者がお昼ご飯されてました。
その眺めは最高!
登山前後の中蒜山オートキャンプ場でのオートキャンプはブログで。
「あしたキャンプか山に行こう!」
http://mountaincaravan.blog.fc2.com
この記録のブログ編は下記2ページ。
http://mountaincaravan.blog.fc2.com/blog-entry-45.html
http://mountaincaravan.blog.fc2.com/blog-entry-46.html
下蒜山・中蒜山は登ったので、今年中に上蒜山に挑戦したいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1134人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する