記録ID: 2966391
全員に公開
雪山ハイキング
東北
晴天に我慢できずに秋田駒
2021年02月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:57
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 939m
- 下り
- 952m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 3:57
距離 11.5km
登り 939m
下り 971m
5:49
100分
スタート地点
9:46
ゴール地点
天候 | 快晴 山頂付近は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
数日前の雨の影響か、ガリガリとアイスバーンも。 |
写真
感想
去年4月の交通事故以来、左ひざの痛み、違和感が消えずに今に至る。
なんだかんだと試して、軽くあきらめモード。
山からもヤマレコからも意識して遠ざかっていた。
階段の下りは大丈夫も、登りで違和感が。
でも、雪山なら階段じゃなくてスロープだから違うんじゃね!?
と、快晴の天気予報に根拠のない無理やりな解釈。
行程中、ずっと意識が左ひざにあった。
今のところ、普段の違和感以上にはなっていない。
いろいろ試しながら、また山旅にでかけてみようかと思ったのでした。
良い気分転換になりました。
快晴の山旅に感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:515人
交通事故の後遺症が長引いていたのですね。
別の病院で見てもらっても良いんじゃないですか。
オイラは直す気の無い地元の病院を諦め、仙台で手術してきました。
残念ながら元通りとは成りませんでしたが
ご無沙汰です。仙台で手術してたんですね
こちらは完全復活ではないですが、スキーは大丈夫なようです。
二日後でも膝は腫れてきてないし、山スキーの前後で膝の違和感に違いもないし
付き合っていくしかないかと考えてます。
複数の病院、複数のDrやPTから見てもらいましたが、全員見立て違うし、あたりまえでしょうが、痛み止めの類の処方ばかり。
ネットで当てはまる症例を探して対処したのが一番効果的だったというオチ。まあ、かなりの時間経過もあるので、回復したところもあったんでしょうが。
様子見ながら、少しづつ再開してみようと考えてます。
去年の交通事故の1週間前に買った登山靴が、ようやく今年履けるかも
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する