記録ID: 297506
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
山形神室、キクザキイチゲロードを行く
2013年05月12日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:52
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 600m
- 下り
- 600m
コースタイム
8:58 笹谷峠宮城県側登山口
9:19 ケルンのある展望台
9:55 ハマグリ山
10:04 ロープのある岩場
10:26 トンガリ山
10:58 山形神室
11:09 下山開始
12:50 登山口
9:19 ケルンのある展望台
9:55 ハマグリ山
10:04 ロープのある岩場
10:26 トンガリ山
10:58 山形神室
11:09 下山開始
12:50 登山口
天候 | 曇、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口からジグザク状に登って高度をかせぎ、ハマグリ山からはトンガリ山、山形神室と尾根筋を歩きます。ハマグリ山を少し降りたところにロープのある岩場あり。続いて数メートル雪の上を歩きますが、ここ以外に雪はありませんでした。山形神室の山頂手前に雪解けでぬかるんだところがありましたが、他は概ね歩きやすい道でした。 |
写真
感想
土曜雨、日曜晴れとの天気予報。日曜午後、山形で用事があり、半日で登れ山形に近い山形神室へ。
家を出るときは雨もようだったが、予報を信じて東北道から山形道へ。途中、晴天に。
笹谷峠の駐車場のすぐ上空にはガスがかかり寒く、山の上は見えない状態。ぬかるみのない歩きやすい道を登っていく。道端ではショウジョウバカマ、キクザキイチゲがお出迎え。
ハマグリ山からの山形神室方向の眺望を期待したが、ガスで全く見えず。ここで下山してくる高校生たちのパーティーとすれ違った。明るく溌剌とした高校生たちだったが、ずっとガスの中を歩いてきたのだろうかと、ちょっと気の毒になった。
トンガリ山を過ぎたあたりで少しずつガスが晴れてきて、やっと山形神室、仙台神室が眼前に。
帰路はガスなく、四方を見渡せ、最高の稜線歩きを満喫。でも、雪が消えたと思ったら、虫が出てきて・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1063人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する