記録ID: 297511
全員に公開
ハイキング
東海
ミスルートだらけで出来山のみ(段戸湖畔から)
2013年05月12日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 749m
- 下り
- 750m
コースタイム
段戸湖畔駐車場 8:12
出来山 11:20
撤退ポイント 11:50
出来山 12:20
段戸湖畔 13:25
出来山 11:20
撤退ポイント 11:50
出来山 12:20
段戸湖畔 13:25
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8:00到着で半分程度、フライフィッシングやバードウォッチング、山菜取り、 登山者等で帰りは8割がた埋まってました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはありません。 段戸湖〜出来山 林道さえ間違わなければ全く問題ありません。自分は出来山の看板を見落とし 五六橋を渡らずまっすぐに行ってしまい2時間のロス。 出来山〜寧比曽岳 強烈な薮漕ぎあり。途中でルートが判らなくなり撤退しました。 国土地理院の地図には縦走路があったのでトライしてみましたが、途中まで テープはあったものの薮に入ると全く判らなくなり、帰りが不安で撤退しました。 |
写真
撮影機器:
感想
11日(土曜日)の仕事中、軽〜いぎっくり腰を起こしたので無理をしないよう
出来山〜寧比曽岳を歩こうと出かけましたが、ミスルートだらけでほぼ林道
ハイキングになってしまいました。
レコをアップするのも恥ずかしいのでどうしようか悩みましたが・・・
取り敢えずアップしてみました。
天気が良かったのに・・・非常に残念な一日となってしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1128人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
出来山から寧比曽岳へ破線を通られたようですが、
かなりの藪漕ぎだったと思います。
私も以前、逆方向をトライして道迷いしました。
かなり暑かったと思いますが
お疲れ様でした。
早速のコメント有難うございます
先ずは林道分岐を見落とし、その後強烈な薮漕ぎで
右も左も分からなくなって・・・
何とか元の出来山までは戻ることが出来ましたが
本当に疲れました
今後ともよろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する