ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2979869
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

鎌知土(田代越)さぼう遊学館から

2021年03月07日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 岐阜県 三重県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:24
距離
11.2km
登り
745m
下り
739m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:12
休憩
1:11
合計
4:23
距離 11.2km 登り 745m 下り 753m
10:58
11:22
5
11:27
11:28
10
11:38
11:39
9
11:48
11:49
6
12:16
8
12:24
12:25
4
12:29
13:11
1
13:12
89
14:41
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さぼう遊学館 第一駐車場 トイレ有り 舗装(登山口より少し遠い、無料)
第二駐車場 トイレ無し 舗装無し(登山口に近い、無料)
コース状況/
危険箇所等
危険な個所はありません。
さぼう遊学館の第一駐車場から出発します。
写真はトイレです。(ペーパー有りました)
2021年03月07日 10:16撮影 by  iPhone 8, Apple
7
3/7 10:16
さぼう遊学館の第一駐車場から出発します。
写真はトイレです。(ペーパー有りました)
河原を渡りますが水は流れていません。
河原左側が第二駐車場です。
2021年03月07日 10:19撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/7 10:19
河原を渡りますが水は流れていません。
河原左側が第二駐車場です。
序盤の石の多い道には以前なかったケルン?石積みが何十個もありました。
2021年03月07日 10:27撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/7 10:27
序盤の石の多い道には以前なかったケルン?石積みが何十個もありました。
左が勇守山(飯盛山)直登で右は少し緩やかな遠距離ルート。
今まで直登ばかり行っていたので今日は右に!!
2021年03月07日 10:41撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/7 10:41
左が勇守山(飯盛山)直登で右は少し緩やかな遠距離ルート。
今まで直登ばかり行っていたので今日は右に!!
ここは海津アルプスと言うんですねー!
林道経由でも来れるんです。
2021年03月07日 10:43撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/7 10:43
ここは海津アルプスと言うんですねー!
林道経由でも来れるんです。
右が林道経由で降りる道。
2021年03月07日 10:43撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/7 10:43
右が林道経由で降りる道。
石垣が見えてきました。
2021年03月07日 10:49撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/7 10:49
石垣が見えてきました。
祠があります。
2021年03月07日 10:50撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/7 10:50
祠があります。
勇守山里龍大社?
2021年03月07日 10:50撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/7 10:50
勇守山里龍大社?
程なく勇守山白龍大社⛩に到着。
青池神社といい龍が多い地域です。
2021年03月07日 11:02撮影 by  iPhone 8, Apple
7
3/7 11:02
程なく勇守山白龍大社⛩に到着。
青池神社といい龍が多い地域です。
勇守山(飯盛山)山頂525Ⅿ。
お昼をされていた男性がおられ20分程おしゃべりをしました。
2021年03月07日 11:06撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/7 11:06
勇守山(飯盛山)山頂525Ⅿ。
お昼をされていた男性がおられ20分程おしゃべりをしました。
勇守山(飯盛山)から15分程で桜番所。
看板前の休憩場所で女性がお二人ランチされていました。
2021年03月07日 11:38撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/7 11:38
勇守山(飯盛山)から15分程で桜番所。
看板前の休憩場所で女性がお二人ランチされていました。
大山祇神社
2021年03月07日 11:39撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/7 11:39
大山祇神社
桜番所は電波が来ていました。
2021年03月07日 11:41撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/7 11:41
桜番所は電波が来ていました。
今日は林道で田代池まで行きます。
バイクが入らないようにロープが張られていました。
2021年03月07日 11:42撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/7 11:42
今日は林道で田代池まで行きます。
バイクが入らないようにロープが張られていました。
林道はコンクリ舗装だったり地道だったりです。
2021年03月07日 11:44撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/7 11:44
林道はコンクリ舗装だったり地道だったりです。
少し行くと電波が届かなくなっていました。
2021年03月07日 11:47撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/7 11:47
少し行くと電波が届かなくなっていました。
水場があるとは聞いていましたが、「桜🌸湧水」とは知りませんでした。
2021年03月07日 11:49撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/7 11:49
水場があるとは聞いていましたが、「桜🌸湧水」とは知りませんでした。
丸い穴から湧き出ています。
水は冷たくありませんでした。
2021年03月07日 11:49撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/7 11:49
丸い穴から湧き出ています。
水は冷たくありませんでした。
桜🌸湧水沿いには苔の奇麗な景色もありました。
2021年03月07日 11:52撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/7 11:52
桜🌸湧水沿いには苔の奇麗な景色もありました。
もっと行くと何やら草が頭の様になっている奇妙な風景も。
2021年03月07日 11:53撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/7 11:53
もっと行くと何やら草が頭の様になっている奇妙な風景も。
古野裏山林道?古野林道は前回行きましたが、裏山林道があったとは!!
2021年03月07日 11:56撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/7 11:56
古野裏山林道?古野林道は前回行きましたが、裏山林道があったとは!!
伐採した所に防獣カバーした植樹が沢山ありました。
2021年03月07日 12:11撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/7 12:11
伐採した所に防獣カバーした植樹が沢山ありました。
田代池神社鳥居⛩
2021年03月07日 12:20撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/7 12:20
田代池神社鳥居⛩
田代池神社に到着!
ん!祠前の小屋が無くなっていました。
2021年03月07日 12:23撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/7 12:23
田代池神社に到着!
ん!祠前の小屋が無くなっていました。
ベンチに可愛くペイントされた石が置かれています。
2021年03月07日 12:24撮影 by  iPhone 8, Apple
10
3/7 12:24
ベンチに可愛くペイントされた石が置かれています。
田代越(点名、鎌知土)に行きます。
2021年03月07日 12:30撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/7 12:30
田代越(点名、鎌知土)に行きます。
田代越(点名、鎌知土)639.9Ⅿに到着。
お昼にしようとしましたが、座る場所がないので戻ります。
2021年03月07日 12:32撮影 by  iPhone 8, Apple
10
3/7 12:32
田代越(点名、鎌知土)639.9Ⅿに到着。
お昼にしようとしましたが、座る場所がないので戻ります。
登山道脇の林道にあった休憩場所でお昼にします。
2021年03月07日 12:35撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/7 12:35
登山道脇の林道にあった休憩場所でお昼にします。
今日は袋麺とキャベツ・豚肉・ブナシメジ・菜花・コロッケ。
2021年03月07日 12:38撮影 by  iPhone 8, Apple
10
3/7 12:38
今日は袋麺とキャベツ・豚肉・ブナシメジ・菜花・コロッケ。
辛味を入れ、熱々を頬張ります🍜
塩分が少し心配ですが、山では汁も残さず頂きます。
2021年03月07日 12:56撮影 by  iPhone 8, Apple
12
3/7 12:56
辛味を入れ、熱々を頬張ります🍜
塩分が少し心配ですが、山では汁も残さず頂きます。
下山は月見の森ルート。
2021年03月07日 13:13撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/7 13:13
下山は月見の森ルート。
このルートもトレイルバイクが入り込んでいます。
2021年03月07日 13:15撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/7 13:15
このルートもトレイルバイクが入り込んでいます。
気持ち良く!!
2021年03月07日 13:20撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/7 13:20
気持ち良く!!
レストハウス青空には行ったことが無いので行ってみます。
2021年03月07日 13:37撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/7 13:37
レストハウス青空には行ったことが無いので行ってみます。
古いテーブル。
2021年03月07日 13:38撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/7 13:38
古いテーブル。
このテーブルにも綺麗にペイントされた石があります。
2021年03月07日 13:39撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/7 13:39
このテーブルにも綺麗にペイントされた石があります。
やはりここが「レストハウス青空」でした。
2021年03月07日 13:39撮影 by  iPhone 8, Apple
12
3/7 13:39
やはりここが「レストハウス青空」でした。
そのまま進むと鉄塔がありその先に開けた場所が!
白山の眺望。
2021年03月07日 13:41撮影 by  iPhone 8, Apple
8
3/7 13:41
そのまま進むと鉄塔がありその先に開けた場所が!
白山の眺望。
降りていくと以前無かったご神木?があり石も!!
2021年03月07日 13:48撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/7 13:48
降りていくと以前無かったご神木?があり石も!!
疫病退散とアマビエ!!
やはり最近置かれたようです。
新型コロナ退散を願います。
2021年03月07日 13:48撮影 by  iPhone 8, Apple
7
3/7 13:48
疫病退散とアマビエ!!
やはり最近置かれたようです。
新型コロナ退散を願います。
WA ROCK GIFU?
2021年03月07日 13:48撮影 by  iPhone 8, Apple
8
3/7 13:48
WA ROCK GIFU?
名古屋駅方面は霞んでいました。
2021年03月07日 13:55撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/7 13:55
名古屋駅方面は霞んでいました。
展望所へ。
2021年03月07日 14:05撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/7 14:05
展望所へ。
展望所には誰も居ません。
2021年03月07日 14:10撮影 by  iPhone 8, Apple
7
3/7 14:10
展望所には誰も居ません。
白山(左)と御岳山(右)が綺麗に見えました。
2021年03月07日 14:11撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/7 14:11
白山(左)と御岳山(右)が綺麗に見えました。
眺望地図⛰
2021年03月07日 14:11撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/7 14:11
眺望地図⛰
さぼう遊学館に降りて行きます。
途中、石切場と書かれたルートがあったので行ってみます。
2021年03月07日 14:15撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/7 14:15
さぼう遊学館に降りて行きます。
途中、石切場と書かれたルートがあったので行ってみます。
一旦過ぎてしまいましたが、戻ってみると石切場の看板がありました。(登りでは見えない)
2021年03月07日 14:28撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/7 14:28
一旦過ぎてしまいましたが、戻ってみると石切場の看板がありました。(登りでは見えない)
これ?もっと進んでみます。
2021年03月07日 14:28撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/7 14:28
これ?もっと進んでみます。
木の下にポールがありますが、たぶんここが石切場。
思っていた感じと違っていました。
2021年03月07日 14:29撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/7 14:29
木の下にポールがありますが、たぶんここが石切場。
思っていた感じと違っていました。
降りてきたら、目の前に第一駐車場がありました。
水も少ないので、この川を渡ります。
2021年03月07日 14:38撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/7 14:38
降りてきたら、目の前に第一駐車場がありました。
水も少ないので、この川を渡ります。
第一駐車場まで無事帰ってきました。
2021年03月07日 14:41撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/7 14:41
第一駐車場まで無事帰ってきました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック

感想

最近、日曜の休みが多く先週に続き人の少ない所とさぼう遊学館から登ります。
飯盛山までは誰とも会いませんでしたが、山頂で1名。
さすがに桜番所、田代池付近は多く?の人を見かけました。(10名位)
風も無く歩きやすい1日でストレス解消が出来ました。
綺麗にペイントされた石が随所にあり楽しく見させて頂きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:500人

コメント

空気が澄んでますね
sutonnnaito様
私も1週間前に月見の森からレストハウス青空くらいまで歩きました
かわいい石のペイントがあちこちにありましたよ
桜番所、田代池までゆっくり行きたいです。
好きな場所なので
昨日は多度に行きました。昨日も遠くまで見渡せましたよ
2021/3/7 20:21
Re: 空気が澄んでますね
woodenships 様

早速のコメント、ありがとうございます。

レストハウス青空ってなんだろうと思っていましたが、
休憩場所だったんですね
今は少し下に眺望が良い道沿いにありますね

ペイント石は、WA ROCKていう遊びらしいですね!
今度は「月見の森」からWA ROCK探そうかとおもってます。
多度の山頂にも以前あったような⁈
道の駅で草餅をお土産に買いました。
2021/3/8 10:28
感じの良いコースだね!
sutonnnaito様
いつもの多度からそれほど離れた場所ではないようですが
なかなか感じが良いですね。
水も空気も綺麗な感じがします。
かわいらしいペイントされた石も和みますね。
桜番所と言うことは時期が来たら綺麗に咲き出すのでしょうか?
とても惹かれます。
私は来週あたりに初挑戦したいなと思っています。
笠置山という山ですが、どうでしょうかね。
無事に行けるか心配ですが頑張りまーす。
2021/3/8 21:23
Re: 感じの良いコースだね!
ryuginn1917様
今回の田代越は多度から約10キロ北に行った所です。
今まで多度から3回くらいは往復したことがあります。

桜番所ですが桜は見た覚えがありません。
桐の花は見ましたが🌸

笠置山ですか!良いですね⛰
初アップ、楽しみに待っています
2021/3/9 4:43
Re[2]: 感じの良いコースだね!
頑張ります。
2021/3/9 21:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら