金時山【三百名山】



- GPS
- 04:18
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 613m
- 下り
- 600m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
この山の感想は「山頂の二軒の茶店がめちゃくちゃ邪魔」ということに尽きます。きたない建物が山頂を占領していて見た目がまず良くない。
また、茶店の椅子が山頂をほとんど占領していて、茶店を利用しない人は使用禁止。茶店を利用する人は茶店の中で暖を取っているので、誰も使ってない。それでも使用禁止。おかげで山頂でご飯を食べるまともな場所はほとんどない状態。
山腹で昼ごはんを食べてる人が大勢いたので、「おかしいな、なんで山頂で昼食食べないんだろう」と思って登っていたんですよ。その人達に「山頂どうでした?」と聞いても、なんか微妙な表情。。。
山頂に着いて、なぜだか謎が解けました。場所がないんです。私達はしょうがないので、下山後の公時神社の境内で昼食を食べました。
加えて、茶店の人間の対応も最低でした。バッジを買ってもありがとうの一言も無かったです。そのうえ、バッジを買うだけのために「アイゼンを取れ」と言われてしまいました。アイゼンを取らなくてもいい場所でバッジ類を売るなどという気の利いたサービスは一切なし。
また、山頂の天下の秀峰とかなんとかと書いたあほみたいにでかい看板も写真撮影にとって非常に邪魔。天下の秀峰は金時山じゃなくて、富士山でしょうが。
何百と山に登ってきましたが、唯一無二の二度と登りたくない山です。ちなみに、二軒の茶店が両方とも撤去されたら喜んで登りに行きます。山が悪いんじゃないんです。この山に寄生している人間が悪いんです。
標準コースタイム:3時間15分
自己コースタイム:4時間18分
コースタイムレート:1.32
通過した三角点
三等三角点「金時山」標高1212.54m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する