お花散策in竜王山・・


- GPS
- 33362:36
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 940m
- 下り
- 952m
コースタイム
天候 | 晴れ・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
最近、ランにはまって色々探してる・・特にエビネランを探してるが、なかなか見つからない・・今日もダメもとで探しに来た、当てはないけど・・(もちろん採集目的でなく、フォトオンリー・・)
今日は、去年教えてもらった竜王山のケスハマソウが咲いてる頃なので見に来た・・でも本命はどこかにあるエビネを探しに・・ちょっと遅めに相栗峠をスタート、今日はあったかい・・
急な坂を上ってゆく・・まだ芽吹いてない見通しの効く林を、目を凝らしながら登ってゆく・・こんなところに生えてることないが、何となく期待をする・・もちあるわけなく、4等三角点の美女山に来た・・(名前だけだが、美女山といい女体山といい、なんか期待する・・アホや)
降りるとすぐ車でもこれる鷹山公園に出た・・ここから急登を登り尾根に出、ゆっくり進んで香川県最高峰1050mの讃岐竜王に着いた・・
すぐに阿波竜王に向かいます・・途中、帰りに降りる竜王キャンプ場の分岐を過ぎ、下って登り返すと1059m阿波竜王の展望台に着いた、ここで遅いランチ・・
今日は展望が効き、剣山や次郎圾(?)飯野山、瀬戸大橋、高松市街塔がうっすら見えた・・さー、帰ります・・
分岐から竜王キャンプ場に下ります・・途中大規模伐採地に来た、いっぺんに切らなくて少しづつ切ってほしかった・・山林砂漠と化した大規模伐採地を通り、龍王キャンプ場に着いた・・
ここからは自動車道を通り、いったん下って登り返し、相栗峠まで戻って来た・・やれやれ・・
今日は、あっちこっち探しながら進み、超奇跡的にエビネの群落を発見した・・ケスハマソウも咲き始めだが、ちらほら咲いてた・・シコクカッコソウは確認できたが、イチゴ系のとげのある木が茂り、勢力がそがれてる・・また最近よく見かけるミヤマウズラも発見し大満足の山行でした・・(盗掘防止のためシークリットです、悪しからず)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する