記録ID: 3012393
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
荒船山 〜愛らしいオブジェいっぱいの相沢トレイルから
2021年03月20日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:36
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,391m
- 下り
- 1,375m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:41
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 4:37
距離 16.0km
登り 1,402m
下り 1,376m
9:15
28分
スタート地点
13:52
ゴール地点
ガーミンウォッチログです
天候 | 曇り×ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 荒船の湯前15:17→下仁田→高崎→上野→ 上信電鉄は現金のみ。高崎→下仁田1130円。 しもにたバス(市野萱線)も現金のみ、片道200円。 https://www.town.shimonita.lg.jp/shimonita-bus/20170404110712.html |
写真
装備
MYアイテム |
重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
感想
GT3(再放送)に刺激され、荒船山に登ってきました。
冴えない天気でしたが、雨の心配はなさそう。下仁田から相沢登山口へとアクセスするバスの本数が少なく、9時15分スタート・15時17分が帰り最終。CT×0.7&休憩40分でぴっちり、とのんびりできない行程。毎々ながら、「足が動く間に時間を稼げ、快調に歩ければ、お風呂が待っている」、そんな段取りでハイクスタート。
山頂手前で極々少量の残雪・凍結に手を焼きました(軽アイゼンを付ければよかったのですが、横着しました)が、総じて歩きやすいルート。2週前のミツ峠に続き、ガッスガスで大展望が楽しめなかったのは残念ですが、限られた眺望の中で、岩峰の迫力・テーブルマウンテンらしい独特の解放感を楽しみました。戦艦荒船の姿は、相沢からでは見るのが難しいようですね・・。
ガスに包まれた山頂で大休憩することもなく、早い時間に下山したので、のんびりお風呂につかって充電。不摂生続く体をしっかりリフレッシュ。
帰り、高崎を出て数十分のところで鳴り響いた地震警報に一瞬身構えましたが、幸いにも電車は運転継続。知合いや仕事がらみのSNS・電話・メールに追われながら、家路を急ぎました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1010人
marseeさん、初めましてこんにちは♫
荒船山は昨年の秋に行きました。自分の中で西上州がブームで、ようやく行けました。
早々と霧氷に出会い、テーブルマウンテンは真っ白!素晴らしい山行きでした❣
今度はぜひ、紅葉真っ盛りの時に行ってみたいです🍁
それにしても、AIZAWA TRAIL、楽しいですね〜なんだか登りで疲れていても、元気をもらえますね!一つ一つが良くできていて、写真を撮りながら行きたくなります。
私も次にいってみようかな?
地震に遭わなくて良かったですね!
お疲れ様でした❗
grindelさん、こんばんは。
素敵な霧氷山レコ拝見しました。登山口が違うと、山の様相も随分変わりますね。
西上州には素敵な山々があるようですね。皆さんのレコを頼りに、お邪魔させて頂こうと思います!
コメント有り難うございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する