ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3012393
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

荒船山 〜愛らしいオブジェいっぱいの相沢トレイルから

2021年03月20日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:36
距離
16.0km
登り
1,391m
下り
1,375m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:41
休憩
0:56
合計
4:37
距離 16.0km 登り 1,402m 下り 1,376m
9:15
28
スタート地点
9:43
9:44
32
10:16
10:20
32
10:52
10:57
0
11:04
15
11:19
11:20
5
11:25
4
11:29
11:45
3
11:48
5
11:53
9
12:02
5
12:07
12:31
0
12:31
12:33
19
12:52
12:55
21
13:16
36
13:52
0
13:52
ゴール地点
ガーミンウォッチログです
天候 曇り×ガス
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き →上野→高崎→下仁田→三ツ瀬 9:17着
帰り 荒船の湯前15:17→下仁田→高崎→上野→
上信電鉄は現金のみ。高崎→下仁田1130円。
しもにたバス(市野萱線)も現金のみ、片道200円。
https://www.town.shimonita.lg.jp/shimonita-bus/20170404110712.html
上野発の高崎線で2時間弱
2
上野発の高崎線で2時間弱
高崎駅から
上信電鉄に乗り換えて
3
上信電鉄に乗り換えて
約1時間で下仁田に到着!
4
約1時間で下仁田に到着!
そこからマイクロバスに揺られて30分。
三ツ瀬のバス停までやってきました。今日はここからハイクスタート。
4
そこからマイクロバスに揺られて30分。
三ツ瀬のバス停までやってきました。今日はここからハイクスタート。
標高は400メートル強。山頂が1400mちょいだから、1000メートルの標高差。この辺りの梅は3分咲きぐらい・・
6
標高は400メートル強。山頂が1400mちょいだから、1000メートルの標高差。この辺りの梅は3分咲きぐらい・・
遠くのゴツゴツの稜線を見ながら
3
遠くのゴツゴツの稜線を見ながら
林道を約3キロ歩いて・・
1
林道を約3キロ歩いて・・
相沢登山口に到着。
2
相沢登山口に到着。
帰りの最終バスが15時17分なので、早歩きで参ります・・
2
帰りの最終バスが15時17分なので、早歩きで参ります・・
しばらく、歩きやすい斜面が続きます。
1
しばらく、歩きやすい斜面が続きます。
倒木の切り込みステップ、ありがたや〜
1
倒木の切り込みステップ、ありがたや〜
ちょっとした崩落地もありますが、凍結なければ問題ないレベル。。
1
ちょっとした崩落地もありますが、凍結なければ問題ないレベル。。
おぉっ?!手の凝ったオブジェ発見!
16
おぉっ?!手の凝ったオブジェ発見!
AIZAWA TRAILとな。。
9
AIZAWA TRAILとな。。
あちこちの岩場にチョコンと立っている♪
11
あちこちの岩場にチョコンと立っている♪
大きな岩の下に、中の宮の標示。
3
大きな岩の下に、中の宮の標示。
結局、どこもこんな感じにデコられちゃいますね・・
7
結局、どこもこんな感じにデコられちゃいますね・・
登山道沿いの大きな岩の上に
3
登山道沿いの大きな岩の上に
飽きませんねぇ・・いや、今日の趣旨が変わってきた・・?
9
飽きませんねぇ・・いや、今日の趣旨が変わってきた・・?
よっ、兄弟!
コルに、年代物の看板が落ちてました。胸突き八丁、と書かれてます。
4
コルに、年代物の看板が落ちてました。胸突き八丁、と書かれてます。
リスさんでんな?
9
リスさんでんな?
この先、少し斜面が急に・・胸突き、というほどではないが。
3
この先、少し斜面が急に・・胸突き、というほどではないが。
いやらしい残雪・凍結が落ち葉の下から顔を出す・・
2
いやらしい残雪・凍結が落ち葉の下から顔を出す・・
頑張れぇ〜!(^^)!
10
頑張れぇ〜!(^^)!
階段を登りきったところにこの表示。艫岩(ともいわ)に立ち寄ります。
1
階段を登りきったところにこの表示。艫岩(ともいわ)に立ち寄ります。
あちこちに注意札・・
3
あちこちに注意札・・
艫岩到着。1331m。
ガッスガスで、恐怖感はイマイチです。。。
7
艫岩到着。1331m。
ガッスガスで、恐怖感はイマイチです。。。
へぇ〜、そうなんね。。。なんも見えません。
3
へぇ〜、そうなんね。。。なんも見えません。
隣の岩場。切り立ってます。
真っ白けなんで、次行くべ。
8
隣の岩場。切り立ってます。
真っ白けなんで、次行くべ。
まさに、テーブルマウンテン(^^♪ 四季折々、素敵な景色が楽しめそう。。  
7
まさに、テーブルマウンテン(^^♪ 四季折々、素敵な景色が楽しめそう。。  
途中に看板。
で、紹介されてた石碑をパチリ。
4
で、紹介されてた石碑をパチリ。
分岐から最後、斜面を一登りして
1
分岐から最後、斜面を一登りして
経塚山到着。日本二百名山、荒船山の最高地点、1423m。
10
経塚山到着。日本二百名山、荒船山の最高地点、1423m。
お約束。
ザックを下に置いたら、あっという間に汚れてしまった(*ノωノ)
9
ザックを下に置いたら、あっという間に汚れてしまった(*ノωノ)
辺りは疎林に囲われて・・・
1
辺りは疎林に囲われて・・・
というより、ガスで何も見えない・・
3
というより、ガスで何も見えない・・
さっさとピークを後にします。枯れ葉の下に残った凍結に手こずりました・・(一発、豪快な尻もちつきました)
2
さっさとピークを後にします。枯れ葉の下に残った凍結に手こずりました・・(一発、豪快な尻もちつきました)
この雰囲気、最高です。。
2
この雰囲気、最高です。。
ガスだらけだったので、せめてものワンショットをと、艫岩の向かいのピークに登り、そこから艫岩をパチリ。
2
ガスだらけだったので、せめてものワンショットをと、艫岩の向かいのピークに登り、そこから艫岩をパチリ。
その後、艫岩でおにぎりランチ。
6
その後、艫岩でおにぎりランチ。
ぼぉ〜っと眺めてると、ガスが少し薄くなって
4
ぼぉ〜っと眺めてると、ガスが少し薄くなって
お;おっ、エッジが見えてきた・・?もうちょっとで浅間山・・・いや、ザンネンながら、これが限界。下界の車道は見えました(笑) 
5
お;おっ、エッジが見えてきた・・?もうちょっとで浅間山・・・いや、ザンネンながら、これが限界。下界の車道は見えました(笑) 
下山開始。艫岩から下にある階段のとりつき部は崩れてるんで注意
1
下山開始。艫岩から下にある階段のとりつき部は崩れてるんで注意
AIZAWAオブジェ、探しながら降りていきます!
10
AIZAWAオブジェ、探しながら降りていきます!
登りに見落としてたオブジェが多数('ω')ノ
13
登りに見落としてたオブジェが多数('ω')ノ
岩の上に置かれているのが多く、登りより下りの方が発見しやすい?それとも、登りは足元ばっか見てたってこと?!
14
岩の上に置かれているのが多く、登りより下りの方が発見しやすい?それとも、登りは足元ばっか見てたってこと?!
特徴とらえてますねぇ〜!
10
特徴とらえてますねぇ〜!
バルタンか?!
発想も素敵!
最近の作品かな・・爆風吹いたら崩れそう・・
1
最近の作品かな・・爆風吹いたら崩れそう・・
斜めってる崩落地、ここはゆっくり通過
1
斜めってる崩落地、ここはゆっくり通過
見つけたオブジェは、これが最後📷
いや、いいもの見れました!
7
見つけたオブジェは、これが最後📷
いや、いいもの見れました!
こんな山容をみてたら、妙義山にチャレンジしたくなる・・
7
こんな山容をみてたら、妙義山にチャレンジしたくなる・・
振り返って、パチリ
1
振り返って、パチリ
登山口まで降りてきました。
登山口まで降りてきました。
きれいな渓流ですね。釣り人がいました。
5
きれいな渓流ですね。釣り人がいました。
お水を頂いて、泥んこになった靴をゴシゴシ・・
1
お水を頂いて、泥んこになった靴をゴシゴシ・・
またね、荒船ちゃん!
2
またね、荒船ちゃん!
ここからショートカット
1
ここからショートカット
民家脇を抜けて(畑作業されていた婆ちゃんに声かけして通過)
1
民家脇を抜けて(畑作業されていた婆ちゃんに声かけして通過)
荒船神社を過ぎると
2
荒船神社を過ぎると
リニューアルした荒船の湯に到着。地元割なしなので800円。打たせ湯・寝湯・サウナは利用できませんでしたが、露天でのんびりリフレッシュ。
4
リニューアルした荒船の湯に到着。地元割なしなので800円。打たせ湯・寝湯・サウナは利用できませんでしたが、露天でのんびりリフレッシュ。
マイクロバスで下仁田へ。駅前のお土産屋をのぞき込むと「地元のお菓子って、ほとんどないんよ。そんな売れんしね。」とおじいちゃん、寂しそう。群馬県産のお菓子を購入しました。
4
マイクロバスで下仁田へ。駅前のお土産屋をのぞき込むと「地元のお菓子って、ほとんどないんよ。そんな売れんしね。」とおじいちゃん、寂しそう。群馬県産のお菓子を購入しました。
こちらも味があります。
10
こちらも味があります。
ワンマンです。
シブい!
高崎経由、在来線で帰りました!
新幹線だったら地震で足止め喰らってた…(汗)
9
高崎経由、在来線で帰りました!
新幹線だったら地震で足止め喰らってた…(汗)

装備

MYアイテム
marsee
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

GT3(再放送)に刺激され、荒船山に登ってきました。

冴えない天気でしたが、雨の心配はなさそう。下仁田から相沢登山口へとアクセスするバスの本数が少なく、9時15分スタート・15時17分が帰り最終。CT×0.7&休憩40分でぴっちり、とのんびりできない行程。毎々ながら、「足が動く間に時間を稼げ、快調に歩ければ、お風呂が待っている」、そんな段取りでハイクスタート。

山頂手前で極々少量の残雪・凍結に手を焼きました(軽アイゼンを付ければよかったのですが、横着しました)が、総じて歩きやすいルート。2週前のミツ峠に続き、ガッスガスで大展望が楽しめなかったのは残念ですが、限られた眺望の中で、岩峰の迫力・テーブルマウンテンらしい独特の解放感を楽しみました。戦艦荒船の姿は、相沢からでは見るのが難しいようですね・・。

ガスに包まれた山頂で大休憩することもなく、早い時間に下山したので、のんびりお風呂につかって充電。不摂生続く体をしっかりリフレッシュ。

帰り、高崎を出て数十分のところで鳴り響いた地震警報に一瞬身構えましたが、幸いにも電車は運転継続。知合いや仕事がらみのSNS・電話・メールに追われながら、家路を急ぎました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1010人

コメント

AIZAWA TRAIL❣
marseeさん、初めましてこんにちは♫

荒船山は昨年の秋に行きました。自分の中で西上州がブームで、ようやく行けました。
早々と霧氷に出会い、テーブルマウンテンは真っ白!素晴らしい山行きでした❣
今度はぜひ、紅葉真っ盛りの時に行ってみたいです🍁

それにしても、AIZAWA TRAIL、楽しいですね〜なんだか登りで疲れていても、元気をもらえますね!一つ一つが良くできていて、写真を撮りながら行きたくなります。
私も次にいってみようかな?

地震に遭わなくて良かったですね!
お疲れ様でした❗
2021/4/7 7:36
Re: AIZAWA TRAIL❣
grindelさん、こんばんは。
素敵な霧氷山レコ拝見しました。登山口が違うと、山の様相も随分変わりますね。
西上州には素敵な山々があるようですね。皆さんのレコを頼りに、お邪魔させて頂こうと思います!
コメント有り難うございました!
2021/4/7 22:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
荒船山相沢登山口から
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら