記録ID: 302925
全員に公開
ハイキング
白山
取立山 水芭蕉とアキレス腱付着部症
2013年05月26日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 550m
- 下り
- 558m
コースタイム
09:00 駐車場 出発
10:30 取立山
11:00 取立山避難小屋
11:30 こつぶり山 昼食
13:00 大滝
13:40 駐車場 着
10:30 取立山
11:00 取立山避難小屋
11:30 こつぶり山 昼食
13:00 大滝
13:40 駐車場 着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大滝コースも無事開通してました 鎖場のところも注意すれば大丈夫 水芭蕉の群生地はロープ内は絶対立ち入り禁止 コース上にお花が一杯です ゆっくり観察しながら楽しみましょう 頂上付近は日陰がなく暑いです 暑さ対策、紫外線対策はしっかりと! |
写真
感想
2013年度 花をテーマに山行を重ねましたが、最終回は片道4時間もかかる遠出の
取立山に決定!帰りに永平寺のプチ観光もできるし、踵に爆弾を抱える私には歩行時間も4時間までと制限されておりました。
国道沿いの大麦畑と田植えの時期が重なりなかなかの風景でした
民家のそれぞれ工夫したお花畑も印象に残りました
近畿近辺では見ないお花が多く名前がわかりません
残雪もまだ少し残ってこの地方の豪雪や山深さが理解できました
サンカヨウもほとんど散っていましたが1輪だけ見つけました
今後は福井や石川も攻めるぞ!!!
みれさん待っててね・・・
追記 踵をかばうと膝にも負担が!
街中でもトレッキングポールが手放せません!(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1404人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する