記録ID: 3032228
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
蒲田富士
2021年03月27日(土) 〜
2021年03月28日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 30:17
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,750m
- 下り
- 1,740m
コースタイム
1日目
- 山行
- 13:08
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 13:43
距離 8.6km
登り 1,720m
下り 364m
2日目
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:34
距離 7.0km
登り 31m
下り 1,384m
4:30
176分
宿泊地
9:04
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 奥飛騨の湯 |
写真
感想
もともとは奥穂を目指して行ったけど、時間と体力が全然足りなくて蒲田富士までになりました。
序盤は林道歩き、ときどきショートカットルートがあります。
白出沢を過ぎたあたりで木の目印があり、そこから尾根道に入ります。しばらくは倒木と藪の歩きにくい道が続きます。雪がなくなればなくなる程歩きにくく帰りは踏み抜きで疲れました。
そこからは稜線に出るまでずっと急登です。
途中ツルツルに凍った所はロープが出ていました。
蒲田富士まででも稜線に出れば絶景が広がっていて来てほんとに良かったです。
涸沢岳に行くならダブルアックスじゃないと無理かもしれないですが、蒲田富士までならアックス一本あれば来れそうでした。
危ない所はロープがあるもののスリリングで楽しいルートでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:622人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する