記録ID: 3038589
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
奥白根山(日光白根山)360度絶景 丸沼高原スキー場ロープウェイ山頂から (公共交通)
2021年04月01日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 877m
- 下り
- 872m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 4:01
距離 9.3km
登り 877m
下り 872m
15:10
天候 | 快晴、無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
https://yoyaku.orion-tour.co.jp/orion/TourDetailSki?tc=2031878800120&sd=20250116&rtc=80&wg=20 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特に無し。アイゼンは必要。ストック派の方が多かった。頂上近く雪が無くアイゼン、ピッケルデポしました。これで周回コース逃しましたが。 |
その他周辺情報 | 座禅温泉アクセス抜群。スキーセンター2階のチケット売場の隣です。ツアー客は500円。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
360度大展望の日光白根山頂上を一人っきりで過ごしました。さすがにこの絶景を誰かと分かち合いたかったです。武尊山、至仏山、燧ヶ岳、会津駒ヶ岳、谷川岳、頚城山塊、北アルプス、男体山ファミリー、遠くは朝日連峰、安達太良山、那須連山など素晴らしい景色でした。山頂手前で、アイゼン、ピッケルをデポしたので、同じコースピストンで五色沼見れず、宿題を残して来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する