記録ID: 3055019
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						筑波山 つくばーさんは カタクリしょう
								2021年04月07日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 03:40
 - 距離
 - 7.5km
 - 登り
 - 746m
 - 下り
 - 726m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:11
 - 休憩
 - 0:30
 - 合計
 - 3:41
 
					  距離 7.5km
					  登り 746m
					  下り 726m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ 霞んでて 富士山見えず | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						帰り 筑波山神社入口1510→バス→1550つくば1611→新御徒町 *TXとバスは結構交通費かかりますね😞  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					よく整備されてます。 花見でよそ見は危険かも  | 
			
| その他周辺情報 | 下山後は ホテル青木さんで日帰り温泉 お風呂は途中から独占 でした  | 
			
写真
感想
					今日は すかっと晴れました
大山 丹沢に行こうかな とも思いましたが
遅くなって ラッシュにはまりそうですので
反対側の 筑波山に向かうことにしました。
そういえば カタクリの時行ったことがなかったので
どんな感じかな?と前から思ってましたので。
山頂のカタクリの里 とある区域には いっぱい咲いてましたが
それより( ゜Д゜)したのは
男体山山頂の直下です。
ほかにも ハイキングコースのわきに フツーに咲いている
カタクリさんがいっぱいです。
やはり 
つくばーさん は かたくり症でした( ´艸`)
今日もいい山歩きできました 感謝感謝です
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:442人
	
								つい tsui♨️
			
										
										
										
							






					
					
		
ついさん、こんにちは。
つくばあさん、いいですね〜。春のカタクリの時期は未だ一度も行ったことないんで、新鮮です。今年はミドリニリンソウ探しも考えたんですが、遠いんで。
とおもったら、圏央道のおかげで凄い近いんですね。
イメージ変えなければなぁ。おつかれさまでした。
kuboyanさん、こんにちわ
おじーさんは つくばーさんに 行ったら カタクリしょうでした
カタクリの時期
平日 ラッシュの反対に向かえば
つくばさんは 結構山頂混んでました。
ケーブルや ロープウェイで 登れば 楽ちんですからね。
わたくしは ビール
たかい乗り物は
むろんパスです
では また tsui
よいよ〜い👏 ってtsuiさんこんばん🐶
そうなんですよ、春の筑波はカタクリ祭り。
ちびも4年前の魔女会でカタクリ狙いで行ったのですが、あの年は寒くて🥶
ほんのちょーっとしか咲いてませんでした😭
ニリンソウ&青いキクザキイチゲ 📷ナイスです👍✨
あらら😲 有名な、囲ってある場所以外にも沢山あったとは
実はズル無しで登ったことが、ありません。いつかちゃんと下から歩いてみなければ😅
良いお休みに、なりましたね
andyさん こんにちわ
カタクリしょう
男体山の 山頂直下は かなり見ものです。
急勾配に咲いてますし、ハイキングコース外ですので
遠くから見守るだけですが。
下からの コースの脇にも
いろんな花が咲いてますので、見ものですよ。
それに 密になりませんし。
しかし、ここ 公共交通機関
では では tsui
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する