記録ID: 3075974
全員に公開
ハイキング
甲信越
昇仙峡【平成百景】
2011年11月13日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:30
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 248m
- 下り
- 16m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
山梨を代表する観光地である御嶽昇仙峡。富士川の支流、荒川上流に位置する渓谷です。長潭橋から仙娥滝までの全長約5キロメートルに亘って渓谷になっており、渓谷美を楽しみながらのウォーキング楽しめます。この渓谷は、川が花崗岩を深く侵食したことにより形成されたものだそうです。
昇仙峡のハイライトにひとつである覚円峰は川の水面からほぼ垂直に立ち上がっている花崗岩で、高さが180mあります。下から見上げると凄い迫力です。一見の価値があると思います。
もうひとつのハイライトである仙娥滝は日本の滝百選に選定されています。落差は30mとたいしたことはないのですが、水量が非常に多くダイナミックな滝です。惜しむらくはものすごく観光地化されていて、雰囲気を落としているのが残念です。
大自然を満喫しながらのウォーキングを楽しみたい方にはお薦めです。特に渓谷が紅葉で彩られる季節は最高です。
標準コースタイム:2時間10分
自己コースタイム:1時間30分
コースタイムレート:0.69
通過した三角点
なし
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する