高尾陣馬往復タイムトライアル(3時間45分56秒)


- GPS
- 04:07
- 距離
- 26.5km
- 登り
- 1,516m
- 下り
- 1,511m
コースタイム
往路 1時間55分くらい
復路 1時間51分くらい
合計 3時間45分56秒
(※陣馬山山頂での休憩含まず)
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■温泉 高尾の湯ふろっぴー http://furoppy.co.jp/ |
写真
感想
恒例の高尾陣馬往復タイムトライアル。
高尾山口から往路は6号路(びわ滝)ルートを利用。
基本的に全て巻き道利用での陣馬山ピストン。帰りは稲荷山ルートを利用。
往路は1時間55分くらいで登りも基本、ゆっくりながら走ることができた。
気温が低めだったせいか1.2Lで水分は十分で、余計な寄り道をしなくて済んだため、3時間46分でゴール。
記憶のある限りパーソナルベストに近いタイムでゴールできたと思う。
帰りは高尾の湯ふろっぴーへ。
今まで車か高尾山口から送迎バスでしか行った事がなく、電車利用で帰りが遅いときは、八王子などの銭湯を利用していたが、高尾山口から京王線で2駅の狭間駅から実は徒歩圏内ということに今更ながらに気付き行ってみた。
高尾山口に温泉ができるまではふろっぴーでファイナルアンサーだな。
■装備リスト
[バックパック&ハイドレーション]
・ザック UD AK Race Vest w/ボトルx2
[ウェア]
・キャップ CAPO ヘッドバンドネオプレーン
・トップス TNF Tシャツ
・インナー C3fit トランクス
・ショーツ TNF スワローテイルショーツ
・ウィンドシェル Patagonia フーディニジャケット
・ウィンドボトム Patagonia フーディニパンツ
・ソックス Injinji RUN MW Mini Crew NuWool
・シューズ Inov-8 X-Tron212
★ソールがなくなってきた。そろそろ買い替え時期。
・インソール SuperFeet Trim to Fit Black
[その他]
・ファーストエイドキット 薬,絆創膏,まめ保護シート,テーピング in AMK
★汗でビショビショに。防水バックが必要。
・携帯電話 Apple iPhone5 w/イヤホン
・貴重品 コインロッカーの鍵,小銭
・BlackDiamond Spot
[食料等]
・ジェルx2, スポーツ羊羹x1
・ZEN Super Drive EX, ZEN ReLoad EX
・ポカリスエット900ml+水300ml
[移動中装備]
・UNICLO AIRism ボクサーブリーフ
・入浴用タオル
・予備バッテリー /w iPhoneライトニングケーブル
・プロテイン(ゼリー)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する