記録ID: 3100370
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
狗留孫岳〜烏帽子岳〜三国岳〜焼尾山 (篠立Pから周回)
2021年04月22日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:30
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,189m
- 下り
- 1,205m
コースタイム
天候 | 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
黄金大橋から北に約1kmのR365沿い。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・狗留孫岳登山口は、篠立林道途中にある巡視路入口。 ・狗留孫岳登山口〜狗留孫岳〜烏帽子岳は、巡視路を利用。 ・烏帽子岳〜三国岳は、痩せ尾根の続く稜線歩き。途中シャクナゲが多い。 ・三国岳〜焼尾山は、急坂の尾根通しの登山道。カタクリロード。 ・焼尾山〜山口開閉所は、巡視路を利用。 道ははっきりしているが、最後の鉄塔から下りる道が分かりにくい。 |
写真
感想
8年前の同時期に登ったこのコース。
ピンクの競演を期待して出かけてみた。
あの日と同じようないい天気。
思い出しだし歩くのは面白かった。
ただ、烏帽子から三国への稜線は、あちこちに初めて感が。
シャクナゲは思ったより多く、尾根は思ったより痩せていた。
ブナ将軍だけは記憶通りだった。
三国から焼尾のカタクリは相変わらず素晴らしかった。
急坂も苦にならなかった。
焼尾の山頂は、ちょっと寂しかった。
その分、中腹のシャクナゲの多さにはびっくり。
最後は、開閉所からの道が誤算だった。
ショートカットするつもりだった田んぼの中の道が電柵で通れなかった。
お陰で、かなり迂回させられてしまった。
歩くために来ているのだからと思い、遠回りを楽しんだ。
それにしても、前回より周回にかなり時間がかかってしまった。
やっぱり、体力の衰えを実感させられてしまった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:413人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する