記録ID: 8888811
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
烏帽子岳・展望岩と狗留孫岳
2025年11月02日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:24
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 868m
- 下り
- 868m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:21
距離 9.7km
登り 868m
下り 868m
14:41
ゴール地点
| 天候 | 曇り、ところどころに晴れ間。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
濡れ落ち葉や、濡れた木の根が、滑りやすかったです。 狗留孫岳付近は、馬酔木が繁っていて、かき分けるように進む必要があるところが何ヶ所かあります。 |
| その他周辺情報 | 長楽寺には、樅の大木や、水琴窟があるようです。 |
写真
展望岩からは、霊仙山1094mが一望。
正面右の、高圧線鉄塔が並んでるのは、猿登702m.
その左は、高塚山730m.
尾根続きで、奥にソノド926m.
更に左に、鈴鹿山脈主稜線。
主稜線越しに、霊仙山の左側にコザト830mが見えてます。
正面右の、高圧線鉄塔が並んでるのは、猿登702m.
その左は、高塚山730m.
尾根続きで、奥にソノド926m.
更に左に、鈴鹿山脈主稜線。
主稜線越しに、霊仙山の左側にコザト830mが見えてます。
撮影機器:
感想
三国岳と烏帽子岳は、養老山地越しに家からもチラリと見えるので、以前から登ってみたいと思ってましたが、アクセス遠めなのでなかなか来れず。
東海環状道が延伸されて、来易くなりましたね。
今回は、三国岳は断念しましたが、他のルートでチャレンジしたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
otonen














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する