記録ID: 313146
全員に公開
アルパインクライミング
八ヶ岳・蓼科
稲子岳・南壁左カンテ
2013年06月22日(土) [日帰り]



- GPS
- 07:39
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 721m
- 下り
- 720m
コースタイム
7:15駐車場
天候 | 曇り後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
にゅうまでは一般登山道、稲子への道は明瞭な踏み跡あり |
写真
撮影機器:
感想
天気予報では梅雨の晴れ間のはずなので、出かけてみました。
白駒池からにゅうへの道を辿り、中山峠へのルートから左に入り稲子岳から派生する尾根にのり、密生する林の中を行くと稲子岳山頂。
山頂は稜線から少し東に張り出しており、標識らしきものはなにもなく、立木にテープのまいてあるだけ、山頂の東側は落ち込んでおり、人が一人立つことができる程度、展望も良くない。
山頂を過ぎて中山峠方面に向かうと、林が大きく開け砂礫地が広がる場所に出、正面に天狗岳が現れ、一気に展望が開ける。足元に群生するコマクサに気を配りながら進み、林の中を少し下ると左に進む踏み跡があるので、これに沿って進む。
やがて左側に大きな岩壁が出てくると、これが南壁である。左壁カンテはどこか?と探すまでもなく先行パーテイーが取り付いているのが見える。
早速準備して、目印の赤いハーケンから登山靴のまま登り始めるが、1pの出だしは自分の技術では少し厳しい感じがしたがなんとかクリアー。
途中から小雨が降ってきて嫌な感じがしたが、なんとか4ピッチほどで岩壁の上に到達することが出きた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1690人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する