記録ID: 313623
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								志賀・草津・四阿山・浅間
						浅間山(前掛山)
								2013年06月23日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 群馬県
																				長野県
																				群馬県
																				長野県
																														
								- GPS
- 10:40
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,286m
- 下り
- 1,286m
コースタイム
					04:50車坂峠
06:10槍ヶ鞘
06:20トーミの頭
07:08湯の平口
07:25賽の河原
08:20前掛山分岐
08:42前掛山(大休憩)
11:34賽の河原
12:22Jバンド
12:53仙人岳
13:14蛇骨岳
13:45黒斑山(中休憩)
14:15トーミの頭
15:30車坂峠
							06:10槍ヶ鞘
06:20トーミの頭
07:08湯の平口
07:25賽の河原
08:20前掛山分岐
08:42前掛山(大休憩)
11:34賽の河原
12:22Jバンド
12:53仙人岳
13:14蛇骨岳
13:45黒斑山(中休憩)
14:15トーミの頭
15:30車坂峠
| 天候 | 晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 全般的に整備の行き届いたコースです。草すべりの下り上部はコース上の石に注意。Jバンドは落石注意です。 | 
写真
感想
					雨続きだったので天気予報と睨めっこ。
前日に雨マークが無く、地質的に水はけも良さそうな浅間山を選択しました。
浅間山は上信越道を通るたびに「何時かは登りたい」と思っていたので、ちょうど良い機会でした。
朝は眺望にも恵まれ最高の登山日和。登山道も雨の影響は僅かに残る程度、気温も低めで気持ちいい山歩きでしたが、膝痛とJバンドを登る前の休憩で座った際にまさかの軽いギックリ腰。きっと凄い形相で歩いていたのではないでしょうか。膝サポーターはしっかり車内に置いてありました。
コースはよく整備されていて、スケールの大きい絶景を堪能できます。
とは言え、途中大きなアップダウンがあり覚悟を決めないと帰れない厳しいコースでもあると感じました。草すべりを登るコースにしなくて正解でした。
筋トレとダイエットの決意を新たにした山行でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2248人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
 
										
					
									積雪期ピークハント/縦走
									志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
							
							
									浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									3/5
							 
										
					
									ハイキング
									志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
							
							
									黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス、									タクシー										
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									3/5
							 lateo
								lateo
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										















 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
時間的に、草すべりをほぼ同時に降りたかたじゃないかしら?
そこそこ良いお天気に恵まれ、気持ちのいい一日でしたよね。
でも、ぎっくり腰ですか?
お大事にしてくださいね
やはり、この週回ルートの方が良さそうですよね
一度は逆ルートをとも考えてますが
ついつい、草すべりを登る事を考えると・・
はい、草すべりでご一緒でした。
あの後前掛山下のシェルターですれ違い、tekutekugoさまの速さに圧倒されておりました。
私もJバンドを登りながら、北穂(大キレット)の登りを想い浮かべていました。
ぎっくり腰、軽くて良かったです。
こんばんは。
三十数年ぶりに山に帰って来て、体力の衰えに戸惑っております。
徐々に体力をつけて逆コースにもチャレンジしたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する