記録ID: 8703208
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間山(黒斑山)
2025年09月20日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:53
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 505m
- 下り
- 502m
コースタイム
天候 | 雨と曇り半々 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は8:30〜17時くらいまででした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特に感じませんでしたが、雨に降られて全体的に濡れてて注意が必要。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ウインドシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
地図
コンパス
笛
計画書(コンパスで提出)
ヘッドランプ
モバイルバッテリー
GPS
ファーストエイドキット
保険証
スマホ
時計
サングラス
|
---|
感想
浅間山の代替えという事での黒斑山。
午前の部の横手山で果たせなかった雨の日登山。
この黒斑山で果たせました。
結果として雨はそこそこ降られました。
まともに雨に降られた登山は初めてでしたが、個人的には悪くないなって感じです。
道が濡れている、場所によっては川になっている箇所もあって注意が必要ですが、人は少なくて静かな山行が好みであれば良いかも。
入山から下山まで一人も出会わなかったのはこの山が初めてです。
駐車場には下山したグループが数人いらしたので、もう少し早ければ人とも出会えたかも知れません。
新しい靴は午前と午後の合計4時間ほど履いて歩きましたが、どこか痛くなるとか、靴擦れするとかは無く、歩きやすかったです。
今回は眺望はなかったけど、冬に訪れて浅間山のガトーショコラを拝みたい。
ちなみに靴はラスポルティバのエクイリビウム ST GTXです。
午前の横手山の様子はこちら。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8701140.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する