記録ID: 3138443
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥秩父
						和名倉山
								2021年05月02日(日)																		〜 
										2021年05月03日(月)																	
								
								
								
 埼玉県
																				山梨県
																				埼玉県
																				山梨県
																														
								- GPS
- 32:00
- 距離
- 26.4km
- 登り
- 1,734m
- 下り
- 1,734m
コースタイム
1日目
						- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:00
2日目
						- 山行
- 8:20
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 10:10
14:10
															ゴール地点
 
						| 天候 | 2日、晴れ 午後霰 夜小雪 3日 晴れ 風強し | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 一ノ瀬林道通行止め 犬切峠 車幅狭し 民宿みはらし駐車場500円(一日) 一泊と伝えると1500円とられました。 商売上手〜 作場平口駐車場 鴨沢駐車場 閉鎖中とのことでした。 将監小屋 テント一人1000円です。 docomo,ソフトバンクは、小屋周辺は× Auは〇 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 山ノ神土からリンノ峰までのトラバース 笹が滑ります。雨の日注意です。 リンノ峰西側の巻道に崩落個所があります。 | 
| その他周辺情報 | 道の駅たばやまは、コロナ対策で休業中でした。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																ゲイター
																日よけ帽子
																着替え
																靴
																予備靴ひも
																ザック
																サブザック
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																調理用食材
																飲料
																ハイドレーション
																コンロ
																コッヘル
																食器
																調理器具
																ライター
																地図(地形図)
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																ファーストエイドキット
																常備薬
																ロールペーパー
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ストック
																ナイフ
																カメラ
																ポール
																テント
																テントマット
																シェラフ
															 | 
|---|
感想
					GWの予定は東北の山でしたが、天候と日程を考慮した結果、
テント泊でまだ登ったことのない 和名倉山へと向かいました。
出発がいつもより遅かった為、初日は将監小屋天場周辺を散策しました。
大気が不安定とのことで、夕方から霰が降り のちに雪となり
夜半には強風と 秩父山塊を選んで正解だったようです。
二日目は、和名倉山へ
山ノ神土の分岐からリンノ峰までのトラバース道が笹で隠れて
滑りやすいことと、東仙波からほぼ水平の巻道である為、
距離を感じないことなど、全体的しっかりとした登山道でした。
					
					
自分にとって久しぶりのテント泊になります。
職場では最近平日に連続で有給が取りづらくなり、長期の山行ができません。
でも今回連休を利用して2日間でしたがゆっくり過ごすことができました。
テン場で仲良くしていただいた千葉から来られたご夫婦との楽しい時間、お米を焦がした事などもいい思い出となりました。
よ〜し この二日間でお尻の火は消えたみたいだから休み明けの仕事、頑張るかあ〜
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:357人
	
 
						 
										
 
							









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する