白兀山 鳶岩・三色池・三蛇ヶ滝など見どころいっぱい

DAISAKUN
その他1人 - GPS
- 04:30
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 818m
- 下り
- 775m
コースタイム
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
この日は仕事の関係で、出来れば午前中に下山していたい。相方が楽しそうなルートをチョイスしてくれた。自分は昨年末にスノーシューを履いて見上峠から白兀山、奥医王山を周回していたが、それとは全く違う魅力を発見でき、医王山の奥深さを知ると事となった。
朝6:30発だったが6:00に着。相方を待つ間、朝日を浴びながら芝生をランニングした。メチャ気持ちよかった。先行者は3組くらい。我々も行きましょう。
しばし歩くと前方に黄色い毛の小動物が!あとから調べたらテンのよう。自分たちから逃げるように崖を登って行ったが、ドジって自分たちの足元へ滑落してきた😅そのまますぐに離れていった。さいなら。
三色泉は湧き水でできたいい感じの泉だった。日本庭園感があった。そのあとは三蛇ヶ滝へ。思った以上に立派な滝で驚いた。左側の穴が気になったが、入るのは無理だった。
そして今回の核心トンビ岩。鎖場が長くて登りごたえがあった。剱岳に行く前の練習場として最適であろう。トンビ岩の上の高度感はなかなかのもので、立つのはキツかった。
そこから賑わいの白兀山へ。子供から年配の方まで楽しんでおられた。良い山ですな。景色も良い。しかし遭難があったようで心配である。正午過ぎに入山されたようなのですれ違ってはないよう。無事見つかりますように。。
帰りは熊のテリトリーがあるとされる道を熊撃退スプレー片手に切り抜けてフィニッシュ!熊撃退スプレーは前日に購入していたが、高かった。でも保険と思えばそんなもんでしょう。
身近な医王山の新たな魅力を発見でき、新緑のハイキングも最高で良い朝活でした🌿
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する