記録ID: 315333
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山
雲海の昆布岳
2013年06月30日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:00
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 882m
- 下り
- 877m
コースタイム
6時登山口〜9時山頂〜10時下山〜12時登山口
天候 | 往路は 途中まで 霧雨。9合目くらいからは快晴〜 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
9合目以降は 滑りやすいので注意。 最後の尾根道、岩場から西側に入ると登山道があります。 岩場をそのまま歩いていきそうですけど、注意しましょう |
写真
撮影機器:
感想
今朝も3時過ぎに札幌を出発。
中山峠から留寿都を抜けて向かいました。
中山峠では、羊蹄山がきれいな姿でお出迎え。
今日も雲海を楽しめそうです。
6時頃 登山口に到着。
道中ガス・・霧雨・・・日が当たるよりも涼しくて、虫も飛んでなくて
快適に歩いていました。
合目標識は几帳面に整備されています。
道端にはたくさんの花々が咲いていましたけど、日の当たらない場所は
まだまだつぼみでこれからが期待できそうです
9合目を過ぎてから 岩場になります。
ロープがある個所もありますけど、それほど急登ではありません。
一か所だけ ロープがなく、滑りそうな場所がありましたので
ご注意を。
その先には、つい 岩場を歩いていたら 道を間違えていました。
復路に確認したら、枝にちゃんとピンクテープがついていましたので
注意しましょう
山頂は もう 大変でした。
360度雲海です。
羊蹄山 ニセコ連峰、遠くには恵庭岳、無意根山、言葉で表現できないほどの
雲海です。
今日は 1時間 たたずんでしまいました。
下山はさびしく・・・・
ふと 見ると 登ってくるときの水分補給で木々の緑が一層鮮やかに感じました。
よくよく 考えると 登るときは 水分たっぷりの木々で
マイナスイオンがきっと 豊富だったのでしょうね
最高の時間でした。
せっかく 豊浦に来たので、イチゴを求めようと直売所に寄ったのですけど
店主曰く・・・昼頃には売り切れちゃうらしい
お買い求めは お早めに(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1322人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する