記録ID: 3162279
全員に公開
雪山ハイキング
白山
白山【市ノ瀬から別当出合・砂防新道】
2021年05月08日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:45
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 1,962m
- 下り
- 1,962m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:03
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 9:44
距離 21.9km
登り 1,964m
下り 1,962m
12:03
ゴール地点
天候 | 曇りのち快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
室堂のトイレは使用可(暗いのでライトが必要) |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆別当出合〜標高1500m辺り 積雪なし,夏登山道 ◆標高1500m辺り〜室堂 積雪あり。 日中は雪が緩んで滑りやすかったり,踏み抜きがあったりと注意が必要。 甚之助避難小屋の後ろはどこでも歩ける。 砂防新道では,要所要所に赤旗の目印があるので,それを頼りに。 ツボ足でも行けるかもしれないが,アイゼンがあった方がいい。 ◆室堂〜山頂 山頂に近くなると雪がない箇所が多くなる。 |
写真
弥陀ヶ原辺りから,晴れてきた。これまではドンヨリと曇っていた。今日は晴れのはずなのに......とずっと思いながら。
ここへきて撤退しなくてよかった,とちょっと思った。でも午後の打合せに間に合わないかも....という方の思いが強くなっていた。
ここへきて撤退しなくてよかった,とちょっと思った。でも午後の打合せに間に合わないかも....という方の思いが強くなっていた。
感想
今日の天気予報は晴れ。てんくらはC,たぶん強風のためだろう。
明日も晴れだが,明日の方が予報では風が強いので今日にした。ただ,今日は午後に予定があるから,昼前には下山しないといけないので早めのスタートにした。でも計画より30分以上遅くなってしまった。いつものことだが予定通りできない自分が情けない。
市ノ瀬〜別当出合は通行止めのため,市ノ瀬からのスタート。時間に余裕があったり積雪期でなければ,選択肢はいろいろあるが,今回は別当出合からのピストンとした。登山に行かないという選択が一番安全・安心であるが,その選択はない(笑)
最近,必ず山行計画を立てて,それをダウンロードして登山に出掛けている。
今回はよくわかっているコースということで,積雪期のルートを無視して,夏道で計画を立てた。それが仇になって,甚之助避難小屋のあと,いろいろなところをうろうろする羽目になった。今回は撤退か,と思うほどである。
結果として,市ノ瀬に12時丁度ぐらいに着いたので良かったが,山頂に登っているときは「あ〜遅刻だ,最低」と思っていた。もっと速く登れると思っていたところに自分の甘さがある。その後,必死に下山して間に合った。要所に取り組けて頂いた赤旗のおかげで,スマホを見ることなく下山することできたことが大きい。それを担当された方に感謝しかない,ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1695人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
逆やと思います
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りですね。乗鞍と御嶽を間違えるとは....(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する