記録ID: 316776
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
東日原BS〜三ツドッケ〜蕎麦粒山〜長尾ノ丸〜棒ノ嶺〜二俣尾駅
2013年07月03日(水) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:50
- 距離
- 27.3km
- 登り
- 1,742m
- 下り
- 2,121m
コースタイム
08:39 東日原BS
10:41 一杯水避難小屋
11:00 三ツドッケ分岐
11:10 三ツドッケ山頂(約20分昼食休憩)
12:18 仙元峠分岐
12:24 巻き道分岐
12:37 蕎麦粒山山頂
13:06 有間山分岐
13:12 日向沢ノ峰分岐
13:29 有間ダム分岐
13:31 鉄塔(約10分休憩)
14:43 長尾ノ丸山頂
15:12 槙ノ尾山山頂
15:29 棒ノ嶺山頂(約10分休憩)
15:47 ゴンジリ峠
16:05 黒山山頂
16:37 長久保山山頂
17:07 小沢峠
17:13 舗装道
17:20 上成木バス停
18:26 二俣尾駅
10:41 一杯水避難小屋
11:00 三ツドッケ分岐
11:10 三ツドッケ山頂(約20分昼食休憩)
12:18 仙元峠分岐
12:24 巻き道分岐
12:37 蕎麦粒山山頂
13:06 有間山分岐
13:12 日向沢ノ峰分岐
13:29 有間ダム分岐
13:31 鉄塔(約10分休憩)
14:43 長尾ノ丸山頂
15:12 槙ノ尾山山頂
15:29 棒ノ嶺山頂(約10分休憩)
15:47 ゴンジリ峠
16:05 黒山山頂
16:37 長久保山山頂
17:07 小沢峠
17:13 舗装道
17:20 上成木バス停
18:26 二俣尾駅
天候 | 曇り時々雨、時々霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:二俣尾駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道なので、危険箇所、道迷い箇所など一切ありません。 と言ってしまうと、身も蓋もないので、以下に補足説明を少々。 最近の天候の影響から、急な下り坂では、黒土や露出した木の根を踏むと、滑ります。 私の場合、途中から自動歩行マシンモードになっていたので、登山道は、巻き道にもかかわらず、尾根を登っていることがありました。その他ルート図で、登山道と若干離れるところがありますが、小ピークを巻くために、歩いている所で、登山道ではない所です。 |
写真
三ツドッケ山頂。以前奥多摩で、出会った方の話によると、ある登山者が、この山頂周辺の木々を勝手に伐採したそうです。おかげで眺望抜群です。ちなみに、その方は、自首して罰金を支払ったそうです。
撮影機器:
感想
今回の山行は、消化登山というか、塗りつぶし作業というか、そういう色あいの、濃いものとなりました。奥多摩系は、割と行っているのですが、未踏区間の穴がまだ各所にあります。今回の場合で言えば、
●仙元峠〜蕎麦粒山山頂
●棒ノ嶺山頂〜黒山山頂
以外が未踏区間です。
登山計画を立てる場合、今回だけでなく、次回、次々回の計画も視野に入れて、練る必要性を痛感しております。
行きのバスでは、川乗橋バス停で、大半の14-15人ぐらいが、下車しました。東日原バス停では、私を含め2人が降りたように思います。
一杯水避難小屋へ行く途中に1人と、また一杯水避難小屋周辺で5-6人の少年たちとすれ違ったほかは、誰にも会いませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1478人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
職質には思わず笑ってしまいました。すいません
確かにインパクトありますね。赤い防虫ネット姿のshuchanさんに
夕暮れ時の山道で会ったら卒倒してしまうかもしれません
それにしてもこのルート不慮の事故が多いのですね。
通しで歩くことはないのですが、沢の詰め上げで時々歩くことが
ある山域なので気をつけたい思います。
稜線の木、不思議な光景ですがなぜか惹かれてしまいます
ロング山行お疲れさまでした
souldoctorさんこんばんわ。コメント有難うございます。
確かに、このネットを被ったオジサンに、人気のない所で出会ったら、私もビビリますね。猟師に撃ち殺されることもあるかも。ただ、こんな事も考えてみました。「混んだ電車の中でも、これさえ被っていれば、あなたの周りは、ガラガラ。」特許出願は、しません。(笑)
この山域は、一般登山道がかなりあるので、トレランの人とか、軽い気持ちで山に入って来る人が、多いのでは、ないでしょか?藪の中を走るのは、不可能ですから。
最初、一番気になった、稜線の木の写真を、代表写真にしていたのですが、手前の山が暗すぎるため、何か不思議感が出ないのでは、と思い直し、二番目に気になった三ツドッケ山頂からの写真に変えてしまいました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する