記録ID: 3180382
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
天目山〜蕎麦粒山〜川苔山 シロヤシオ見頃
2021年05月14日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,512m
- 下り
- 1,705m
コースタイム
8:40 東日原バス停
10:45 天目山
12:00 蕎麦粒山
14:00 川苔山
16:00 川乗橋バス停
10:45 天目山
12:00 蕎麦粒山
14:00 川苔山
16:00 川乗橋バス停
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
川乗橋バス停ゴール |
コース状況/ 危険箇所等 |
迷うポイントはそれほどなし。部分的に片側が崖になっていたり急斜面があるので、そこは注意。あと、低山の縦走ながら行程としてはやや長め。アップダウンもあり。 |
その他周辺情報 | 奥多摩駅から徒歩10分の「もえぎの湯」に入りました |
写真
感想
シロヤシオが見たいと思い丹沢を思いつくも、奥多摩にもないかなと探していて見つけたのがこのルート。
電車とバスを使って行ってきました。東日原バス停スタート, 川乗橋バス停ゴール。
天目山から川苔山にかけての稜線の至る所に群生が広がっていると聞いて行ってきました。
結果としては、想像以上!凄かったです。
今回特に凄かったのが蕎麦粒山から川苔山かけての区間。シロヤシオの群生が至る所にあって、なかなか前に進まなかったです。紫のミツバツツジも競うように咲いていました。
咲き方にバラツキがあるので、満開のものがありつつもまだ蕾もあったり。
来週以降も楽しめると思います。
行程としてはそこそこ長めで、久しぶりの山歩きと言うのもあって結構しどかったです。
どっぷり疲れて楽しい1日でした。
▼ブログ
https://bluesky.rash.jp/blog/hiking/sobatsubuyama.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:846人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する