ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 318751
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

梅雨明けたけど・・・まあいっか!あの花が あの花に あの花も アヤメ平から尾瀬ヶ原

2013年07月07日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 福島県 群馬県
 - 拍手
yoshim その他1人
GPS
--:--
距離
20.8km
登り
592m
下り
590m

コースタイム

自宅4:30
戸倉6:15
鳩待峠6:40 53
横田代8:16
アヤメ平9:22
富士見小屋9:45 10:20
八木沢新道経由
十二曲10:44
昼場11:33
八木沢橋12:04
沼尻川橋12:36
見晴12:55 13:08
竜宮
山の鼻14:50 13:08
鳩待峠16:05
天候 曇りのち小雨のち曇りのち小雨のちどしゃぶり
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト アヤメ平登り口の階段の下にあります

木道はたっぷり水分を含み滑ります

八木沢新道を下りきって 沢と並行に歩く辺りぬかるんでいる所あります
鳩待峠から至仏 アヤメ平に着く頃上がるといいんたけど・・・
2013年07月07日 06:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/7 6:45
鳩待峠から至仏 アヤメ平に着く頃上がるといいんたけど・・・
さて出発 まずは階段を登ります
2013年07月07日 06:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/7 6:53
さて出発 まずは階段を登ります
オオバノヨツバムグラ 木道は濡れて特に下りは滑りそう
2013年07月07日 06:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/7 6:54
オオバノヨツバムグラ 木道は濡れて特に下りは滑りそう
さて何が咲くでしょうか
2013年07月07日 06:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/7 6:57
さて何が咲くでしょうか
つる性の花
2013年07月07日 07:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/7 7:01
つる性の花
雫が落ちそう
2013年07月07日 07:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
7/7 7:02
雫が落ちそう
ナナカマド あっちもこっちもお花が咲いています 赤い実が楽しみ
2013年07月07日 07:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/7 7:06
ナナカマド あっちもこっちもお花が咲いています 赤い実が楽しみ
マイズルソウ
2013年07月07日 07:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/7 7:07
マイズルソウ
ギンリョウソウ
2013年07月07日 07:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
7/7 7:10
ギンリョウソウ
ツクバネソウ
2013年07月07日 07:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
7/7 7:13
ツクバネソウ
サワギキョウ
2013年07月07日 07:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
7/7 7:18
サワギキョウ
2013年07月07日 07:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/7 7:27
ユキザサ
2013年07月07日 07:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/7 7:27
ユキザサ
新芽
2013年07月07日 07:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/7 7:54
新芽
2013年07月07日 08:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/7 8:00
水滴が透けて見える
2013年07月07日 08:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/7 8:02
水滴が透けて見える
横田代
2013年07月07日 08:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/7 8:16
横田代
タテヤマリンドウ
2013年07月07日 08:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
7/7 8:19
タテヤマリンドウ
コヨウラクツツジ
2013年07月07日 08:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/7 8:22
コヨウラクツツジ
チングルマの花穂
2013年07月07日 08:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
7/7 8:22
チングルマの花穂
チングルマの花穂
2013年07月07日 08:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/7 8:23
チングルマの花穂
至仏 まだ晴れません 
2013年07月07日 08:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
7/7 8:29
至仏 まだ晴れません 
コバイケイソウ
2013年07月07日 08:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/7 8:39
コバイケイソウ
チングルマ 花もあります
2013年07月07日 08:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
7/7 8:47
チングルマ 花もあります
まだイワカガミもあります
2013年07月07日 08:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
7/7 8:48
まだイワカガミもあります
本日のお目当て登場 オノエラン もう散ってしまったかと思っていました 気温が低いので
10日もお花がもっているそうです
2013年07月07日 08:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4
7/7 8:57
本日のお目当て登場 オノエラン もう散ってしまったかと思っていました 気温が低いので
10日もお花がもっているそうです
2013年07月07日 09:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/7 9:07
アヤメ平に到着 雨になってしまいました。
2013年07月07日 09:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
7/7 9:11
アヤメ平に到着 雨になってしまいました。
大きくなりました
2013年07月07日 09:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
7/7 9:13
大きくなりました
幻想的 これもいい
2013年07月07日 09:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
7/7 9:15
幻想的 これもいい
うん オノエランの固まり その右の紫は?
2013年07月07日 09:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/7 9:18
うん オノエランの固まり その右の紫は?
足元にも咲いています 予想外のムシトリスミレさん登場
2013年07月07日 09:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
7/7 9:19
足元にも咲いています 予想外のムシトリスミレさん登場
葉っぱがね 間違いないよね
2013年07月07日 09:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/7 9:19
葉っぱがね 間違いないよね
地塘の向こうに至仏
2013年07月07日 09:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
7/7 9:21
地塘の向こうに至仏
2013年07月07日 09:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/7 9:22
ベニサラサドウタン
2013年07月07日 09:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
7/7 9:39
ベニサラサドウタン
富士見小屋にて休憩 お茶とお茶請け 早いけどお昼にします 
2013年07月07日 09:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/7 9:50
富士見小屋にて休憩 お茶とお茶請け 早いけどお昼にします 
小屋の脇にテングクワガタガがいっぱい
2013年07月07日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/7 10:10
小屋の脇にテングクワガタガがいっぱい
小屋前のハクサンチドリもまだまだ
2013年07月07日 10:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
7/7 10:18
小屋前のハクサンチドリもまだまだ
小屋を後にして大好きな八木沢新道へくだります
2013年07月07日 10:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/7 10:20
小屋を後にして大好きな八木沢新道へくだります
針葉樹と広葉樹の混じった道をジグザグ
2013年07月07日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/7 10:44
針葉樹と広葉樹の混じった道をジグザグ
ミゾホウオズキ
2013年07月07日 11:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/7 11:05
ミゾホウオズキ
オククルマムグラかな
2013年07月07日 11:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/7 11:07
オククルマムグラかな
道が広くなりました
2013年07月07日 11:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/7 11:16
道が広くなりました
昼場着 燧が見えます
2013年07月07日 11:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/7 11:33
昼場着 燧が見えます
イボイボのある蛙さん 中央に 判りますか?
2013年07月07日 11:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/7 11:32
イボイボのある蛙さん 中央に 判りますか?
ヒロハコンロンソウ 水のある所には花が多いなあ ミゾバホオズキもいっぱい
2013年07月07日 11:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
7/7 11:42
ヒロハコンロンソウ 水のある所には花が多いなあ ミゾバホオズキもいっぱい
倒木にきのこ
2013年07月07日 11:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/7 11:49
倒木にきのこ
サワギキョウ
2013年07月07日 11:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/7 11:53
サワギキョウ
傾斜も緩くなり 沢の音が聞こえます
2013年07月07日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/7 11:56
傾斜も緩くなり 沢の音が聞こえます
おや 色鮮やか テングクワガタか
2013年07月07日 12:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
7/7 12:02
おや 色鮮やか テングクワガタか
一つ目の橋
2013年07月07日 12:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
7/7 12:02
一つ目の橋
二つ目の橋
2013年07月07日 12:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/7 12:04
二つ目の橋
2013年07月07日 12:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
7/7 12:04
大家族のギンリョウソウ
2013年07月07日 12:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
7/7 12:08
大家族のギンリョウソウ
サワハコベかな
2013年07月07日 12:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
7/7 12:10
サワハコベかな
尾瀬名物 巨大ナメクジ
2013年07月07日 12:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/7 12:14
尾瀬名物 巨大ナメクジ
ジャ〜ン まさかの ショウキラン登場!!小屋のご主人に八木沢橋と沼尻川橋の間を見てね と教えていただき キョロキョロしていたら苔むした風倒木の上にごっそり 八木沢橋から十二分位の所 沼尻川橋まで20分位
2013年07月07日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5
7/7 12:18
ジャ〜ン まさかの ショウキラン登場!!小屋のご主人に八木沢橋と沼尻川橋の間を見てね と教えていただき キョロキョロしていたら苔むした風倒木の上にごっそり 八木沢橋から十二分位の所 沼尻川橋まで20分位
あっち
2013年07月07日 12:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
7/7 12:16
あっち
こっち
2013年07月07日 12:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
7/7 12:17
こっち
ちょっと上向き
2013年07月07日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
7/7 12:18
ちょっと上向き
おすましして
2013年07月07日 12:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
7/7 12:20
おすましして
両側にマルバタケブキ たぶん
2013年07月07日 12:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/7 12:28
両側にマルバタケブキ たぶん
3本目の橋
2013年07月07日 12:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/7 12:36
3本目の橋
2013年07月07日 12:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
7/7 12:37
見晴休憩所 新しいトイレもあります
2013年07月07日 12:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/7 12:59
見晴休憩所 新しいトイレもあります
第二長藏小屋前のベニバナイチヤクソウがいっぱい ピンボケにて失礼
2013年07月07日 13:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/7 13:10
第二長藏小屋前のベニバナイチヤクソウがいっぱい ピンボケにて失礼
タカネバラ
2013年07月07日 13:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
7/7 13:12
タカネバラ
ヤナギトラノオ
2013年07月07日 13:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
7/7 13:13
ヤナギトラノオ
ニッコウキスゲと景鶴山
2013年07月07日 13:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4
7/7 13:15
ニッコウキスゲと景鶴山
ヒオウギアヤメと至仏 残念ながらカメラのバッテリ-終了 
2013年07月07日 13:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
7/7 13:15
ヒオウギアヤメと至仏 残念ながらカメラのバッテリ-終了 

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
予備電池
3
ガイド地図
1
コンパス
1
1
筆記具
1
保険証
1
ティッシュ
2
タオル
1
携帯電話
1
計画書
1
雨具
1
防寒着
1
ストック
2
水筒
1.5?
テルモス0.5?
時計
1
非常食
飴 ナッツ
共同装備
ファーストエイドキット
1
カメラ
1
1

感想


梅雨の晴れ間にと計画するが なんと6日に梅雨明けとなる
しかし 横田代を過ぎた辺りからパラパラと雨 ザックカバ-と傘をさす
今日はオノエランが見られるといいなあ もう散ちゃったかなあ
ベンチ後ろのオノエランは見頃 他にも5本くらい咲いていた
富士見小屋のご主人によると 気温がずっと低いので 長持ちしているそうです
コバイケイソウも沢山の花芽をつけ 白い屏風のようになっています
アヤメ平に上がるとムシトリスミレも咲いていました ここでお会いするとは!
そして早いかなと思っていたショウキランにも!!
原に入ると サワラン トキソウ アヤメ カキツバタ ヤナギトラノオ  ツマトリソウ コバイケイソウ ツルコケモモ ヒツジグサ オゼコウホネ4本 ニッコウキスゲ キソチドリ? ミズチドリ(蕾)コヨウラクツツジ ナナカマド ハクサンチドリ ノビネチドリ レンゲツツジetcお花いっぱい 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:925人

コメント

いいですねぇ〜ショウキラン(^^♪
 初めましてyoshimさん

 ショウキラン綺麗です!私が初めて目にしたのは
  那須山群の流石山でしたが、それ以来日光で
   見たのを最後に眼にしていません

 綺麗な色彩と独特な花姿にビックリ!したのを
  思い出しました\(◎o◎)/!

 沢山の花に出会えてよかったですネ!
  バッテリーは残念でしたが…
  私も7月1日に至仏山に出かけた時に
  点検不足からバッテリー切れを起こし
  残念な思いをしました。

 また綺麗な花の写真を見せて下さい
     
2013/7/10 2:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら