記録ID: 319848
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
またまた陣馬山ピストン
2013年07月13日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:51
- 距離
- 28.2km
- 登り
- 1,716m
- 下り
- 1,707m
コースタイム
6:15高尾山口駅−7:00高尾山−7:30小仏城山−7:45小仏峠−8:05景信山−9:20陣馬山(休憩5分間)−
10:40景信山(食事休憩10分間)−11:05小仏峠−11:20小仏城山(休憩25分間)−12:15高尾山−
13:15高尾山口駅
高尾山口駅〜陣馬山 3時間05分
陣馬山〜高尾山口駅 3時間15分
(詳細)
高尾山口駅〜高尾山 45分(6号路)
高尾山〜小仏城山 30分
小仏城山〜景信山 35分
景信山〜陣馬山 1時間15分
陣馬山〜景信山 1時間15分
景信山〜小仏城山 30分
小仏城山〜高尾山 30分
高尾山〜高尾山口駅 1時間00分(6号路)
10:40景信山(食事休憩10分間)−11:05小仏峠−11:20小仏城山(休憩25分間)−12:15高尾山−
13:15高尾山口駅
高尾山口駅〜陣馬山 3時間05分
陣馬山〜高尾山口駅 3時間15分
(詳細)
高尾山口駅〜高尾山 45分(6号路)
高尾山〜小仏城山 30分
小仏城山〜景信山 35分
景信山〜陣馬山 1時間15分
陣馬山〜景信山 1時間15分
景信山〜小仏城山 30分
小仏城山〜高尾山 30分
高尾山〜高尾山口駅 1時間00分(6号路)
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りは13時11分に高尾山口駅を出発。自宅近くの駅に14時05分に到着。(54分) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありません。 |
写真
感想
今日も陣馬山ピストン。
往路は、陣馬山まで休憩なし、水分補給なし。
でも、これが良くなかった。
ペースが上がらず、疲れました。
復路は更にペースが落ちてきたので、景信山と城山で十分休憩を取りました。
暑くなってきたせいでしょうか。
水分補給はコマメにしないとダメですね。
今日はいつも以上に疲れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1465人
あの距離の行程で水分補給無しですか〜
わたしなんか景信山あたりで既に1リットル以上消費
した気が
城山のかき氷凄いですね。これは常連さん盛り?
あのボリューを完食するのは大変そうですね
そういえば6号路はまだ使った事が無いです。
次回に試してみます
6号路は沢沿いで涼しいので、暑い夏にはオススメですよ。
かき氷の件ですが、自分が行ったのは南側の城山茶屋です。
fumihiko_oさんは、北側の茶屋(名前忘れましたが)に行かれてますよね。
南側の茶屋の方が、大きいです。でもシロップは付いて来ません。
北側は逆です。
沢山食べたいときには、南側がオススメです。
次回は南側の城山茶屋に行ってみて下さい。
前回もすごいと思ったけど、、、見ただけで頭がいたくなりそうw
暑ければ暑いほど、かき氷美味しいですね。
この歳になると、日頃、かき氷なんて食べないですが、
ここ城山では食べたくなってしまいます。
minapapaさんも、是非、ムスコ君とどうぞ!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する