麦草峠から天狗岳



- GPS
- 09:35
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 894m
- 下り
- 884m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り、山頂付近は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス | 13日メルヘン街道麦草峠にて車中泊 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。ルートは明瞭。今回のルートは虫が少なかった? 白駒池からにゅう、中山峠に向う人はそれほど多くなく、ゆっくり歩けました。 中山峠は天狗岳、稲子湯、黒百合平、にゅう方面への十字路になっています。 今回はこの峠に人が道を塞ぐ形で集中して休憩していた。うっかりすると道を間違ってしまうかも…。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
巷は三連休なのでちょっとその雰囲気を味わいたくて麦草峠に。
稲子湯から本沢温泉、硫黄岳、天狗岳、稲子湯というルートでテントを担いで歩く予定が、前日土曜日に予定が入ってしまってルートを短縮して天狗岳に行く事になりました。
麦草峠に土曜の深夜に到着。無人の駐車場管理室に一日500円の駐車料を払って車中泊。
日曜朝は5:30頃から歩き始め、にゅう、黒百合平、天狗岳、黒百合平までは順調、
山頂は風が強いものの、一時赤岳方面の雲もとれて、ラッキーな展望。
ゆっくり山頂に留まってから下山開始。
黒百合ヒュッテまでも順調で、帰りは霧ヶ峰あたりまでドライブして…なんて考えていたら、なんと相棒が稲子湯方面に降りてしまった。
相棒と一緒に行動すればこんなことにならなかったのだが、足が遅い私は先に進み、中山で待ち合わせ、ということで先に歩き始める。思えば待ち合わせ場所も良くなかった。
その後歩き始めた相棒は、中山峠に差し掛かり大きなミスを…。
峠には道標がちゃんとついているから良〜く見れば道間違いも無かったはずなのだが、一点に集中する人を避けようとしてそのまま真っすぐ300m下ってしまったらしい…残念!!登る時に歩いて来た道だから大丈夫だろうと思っていたのだが、大丈夫じゃなかったみたい。
間違った我々が当然悪いのだが、マナーとして分岐で休憩する時はルートの脇に寄って休んでほしい。…愚痴ですね。
相棒にはそのまま稲子湯に降りてもらって私が車を動かして稲子湯で拾うと言う手もあったのだが…相棒にはUターンして頂きました。
私が駐車場到着したのが15:10くらい、相棒は16:10くらい。
それにして早いな、相棒よ!
途中追いつかれるんじゃないかと思って中山展望台も高見石も白駒荘もスルーして必死で下ってきたのに、相棒はそれらの写真も撮ってるし、高見石で休憩もとったらしい。
無事に駐車場で合流し、静岡の家に帰宅したのは23:00。色々あった一日でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する