記録ID: 323245
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山須走口★晴天なるも雲海しか見えなかった★でも呼吸法大成功
2013年07月20日(土) [日帰り]

- GPS
- 09:24
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,821m
- 下り
- 1,818m
コースタイム
_8:25( 0時間00分)須走5合目バス停
_9:21( 0時間56分)長田山荘
_9:49( 1時間24分)瀬戸館
10:36( 2時間14分)大陽館
11:28( 3時間03分)見晴館
12:31( 4時間06分)トモエ館(本八合目)
13:29( 5時間04分)九合目
14:04( 5時間39分)須走口山頂
15:05( 0時間00分)下山開始
17:48( 2時間43分)須走五合目バス停
_9:21( 0時間56分)長田山荘
_9:49( 1時間24分)瀬戸館
10:36( 2時間14分)大陽館
11:28( 3時間03分)見晴館
12:31( 4時間06分)トモエ館(本八合目)
13:29( 5時間04分)九合目
14:04( 5時間39分)須走口山頂
15:05( 0時間00分)下山開始
17:48( 2時間43分)須走五合目バス停
| 天候 | 5合目より上は晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
特記事項なし |
| 予約できる山小屋 |
|
写真
感想
天気予報では曇りかガスの可能性が高かったので、
今日も御中道巡りかな・・・と思って出かけましたが、
想定外の良い天気となりました。
そのため、とにかく山頂をめざすことにしました。
しかし問題は高所における体調変化です。
これまで何回か山頂まで行ってはいるものの、その日の体調によって
途中で断念したことが数回あります。
そこで今日は呼吸法をかなり積極的に試しました。
具体的には、肺の中の空気の圧力が上がるように
腹式呼吸において吐くときに口をすぼめました。
(酸素分圧を上げるのが目的)
五合目から山頂までずっとこれをやっていると
呼吸だけで結構エネルギーを消費するような感じもしますが、
実際効果テキメンで私にとってはずいぶん速いペースでの登頂となりました。
ちなみに、最初はゆっくりしたペースで体を慣らしながら登った方がよいと
よく言われますが、この方法を過去に試したこともありますが私にはまったく
役立たずでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:935人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
WeeklyClim










雲海 すてきです。
高所 ちょっと苦手です。
でも高度感は好きです。
次は北アルプス方面の高い所に行きたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する