記録ID: 3233871
全員に公開
ハイキング
丹沢
檜洞丸と同角ノ頭、石棚山稜で大きなヒル発見
2021年05月30日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,539m
- 下り
- 1,539m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:01
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 9:45
11:06
6分
苔むすベンチ
11:12
11:26
58分
同角ノ頭
12:44
50分
石棚山稜つつじ新道分岐
13:34
13:42
41分
展望園地
14:23
52分
ゴーラ沢出合
15:15
ゴール地点
先月初めて歩いた同角ノ頭への道がとても歩きよく、しかも静かで気に入りました。シロヤシオも多いと聞き、少し遅いと思いましたが行ってみて、やはり遅かったけれどまだきれいな個体も結構ありミツバツツジとともに楽しめました。
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
路上駐車はしにくいようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
つつじ新道、石棚山稜:急坂、階段、岩、鎖 ありますがよく整備されています。ゴーラ沢出会いでは水量がやや多くどこでも渡れるわけではありませんでした。 同角山稜:大水で木階段が流されたままのところがありましたが概ね以前の整備状況が保たれた歩き良い良い道です。この日も前回同様日曜にもかかわらず誰にも会いませんでした。少し入っただけでずいぶん違った雰囲気です。 |
その他周辺情報 | 信玄の隠し湯と言われるらしい中川温泉が至近。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 虫除けスプレーでヒルをやっつけた |
感想
リタイアしたら花の時期、天候に合わせ行けるのだがなと、リタイアを待ち遠しく思いました。
帰りのツツジ新道は疲れてのろい上にグループのすれ違いなどもあり,
所要時間は登りと変わりませんでしたが、石棚山稜から箒沢公園橋への道よりはるかに楽でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:660人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する