記録ID: 3240
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								丹沢
						西丹沢/上ノ原〜二本杉峠〜世附権現山〜浅瀬
								2008年06月06日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 神奈川県
																				神奈川県
																														
								- GPS
- 03:50
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 845m
- 下り
- 848m
コースタイム
					中川橋駐車場13:10−
13:25上ノ原登山口
14:20二本杉峠14:38
15:05世附権現山15:25
16:35浅瀬登山口
17:00中川橋駐車場
				
							13:25上ノ原登山口
14:20二本杉峠14:38
15:05世附権現山15:25
16:35浅瀬登山口
17:00中川橋駐車場
| 天候 | 晴れ時々曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2008年06月の天気図 | 
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 | ■駐車スペース ・丹沢湖北端の中川橋を渡った右側に車20台近く駐車可 入山口と下山口の中間なので今回はここに駐車した。 ■上ノ原登山口 ・細川橋を渡り数十mで左側に石段が続いているのでこれを登る。 (写真) ・鳥居の所で案内板に従い左の林道へ。細川沢を左下に見ながら歩く。 (鳥居の方からも尾根通しで行けそう) ・約600m歩いて、踏み跡は右側の尾根に高度差を50m登る。 ・標高730mで踏み跡は右側の尾根にトラバースする。 涸沢状を途中トラバースする箇所に「崩落危険」の看板あり。 ・緩い斜度の明瞭な踏み跡を追えば、ベンチのある二本杉峠に着く。 ■二本杉峠〜世附権現山 ・案内板に従い、まずは高度差100mを登り849mピーク。 一旦下り、世附権現山まで高度差200mの急登。 ・権現山はこの山域に2座あり、南側を「世附(ヨヅク)権現山」、 北側を「箒沢(ホウキサワ)権現山」と分けて呼んでいる。 ・山頂(1019m)にはベンチが2つ。展望はそれ程よくないが、 広葉樹の緑が眩しい静かな山。 ■世附権現山〜浅瀬 ・権現山山頂のベンチ付近から右(西側)の踏み跡はミツバ岳方面へ。 (ミツバ岳へのルートは一昨年記録掲出済み) 左(南東)の踏み跡が浅瀬方面へ下る踏み跡。 コース全体的に赤(ピンク)布が適宜巻いてある。 ・踏み跡とコースサインを追うと、756mピークに向かい南進する。 標高850〜750mあたりが急な下りで踏み跡も今までより多少不明瞭に なるが、尾根を外さないよう下れば、小さなコルへ出て、すぐに 756ピーク。756ピークは左をトラバースするように踏み跡がある。 ・756から南東へ痩せ気味の尾根を進めば661mピーク。 途中から左手に植生保護柵沿いに歩く。 柵沿いを歩くときは、斜めに張られている針金と、やや悪くなる足許に 十分注意。 ・661ピークを下ると東京電力の発電設備が現れ、その左手斜面をジグザグ 下る。この間は植林帯が鬱蒼としており暗い。この植林帯が終わると 永歳橋近くの県道に降りる。 (どうも動物臭いと思ったら、この日は浅瀬に猿がいた) ・浅瀬口から車を置いた中川橋まで1.5km、20分少々で戻った。 | 
| ファイル | 
																		非公開
																											3240.xls
							計画書 (更新時刻:2010/07/28 08:54) | 
写真
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:4375人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							










 unchikutareo さん
											unchikutareo さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する