記録ID: 3247560
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								奥秩父
						金峰山(瑞牆山荘からピストン)
								2021年06月05日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				長野県
																				山梨県
																				長野県
																														
								- GPS
- 08:19
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,166m
- 下り
- 1,146m
コースタイム
| 天候 | 曇りのち晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 危険な個所はありません。稜線は岩場歩きになります。 | 
| その他周辺情報 | 増富の湯。830円。25℃、35℃、など温度の違う源泉が楽しめます。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
																ヘッドランプ
																予備電池
																1/25
																000地形図
																ガイド地図
																コンパス
																筆記具
																飲料
																タオル
																携帯電話
																計画書
																雨具
																防寒着
																非常食
																椅子
																帽子
																傘
																トイレットペーパー
																食料
															 | 
|---|---|
| 共同装備 | 
																ツェルト
																コッヘル
																ガスコンロ
															 | 
感想
					天気が心配でしたが金峰山へ。
笹子トンネルでは雨になり、また雨中の登山か!と不安になりましが、雨は上がりました。
登山中はガスに見舞われましたが、稜線に出れば絶景!雲海の上でした!
ガスは雲海の中だったようです。
期待していなかった絶景に気分もあがり、楽しい山行となりました。
Tola_さんとは初めてでしたが、若くて体力も充分。またよろしくお願いします。
					
					3回目の金峰山天気が心配でしたが標高を上げるにつれて
快晴になり気持ち良く登ることが出来ました
tolaさんも初めての2500mで疲れが出るか心配でしたが
絶好調でむしろ爺達が引っ張ってもらった登山でした。
この時期日差しも強くこれからの時期は日焼け対策も必要です
					
					初めての金峰山に行ってきました。
天気が心配でしたが、晴れてほんとに登山日和でした。
初の2500mでしたが、体力的にはまだまだ大丈夫です‼️
su_さん、kotsさん次回もよろしくお願いします。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:386人
	 kots
								kots
			 Tola_
								Tola_
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										










 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
お天気心配な日でしたが、雲海からの富士山まで美しく見られてよかったですね!
日差しが眩しそうです笑
晴れ男はどなたでしょうね〜⁈
eritkさんこんにちは!
往きの車では雨が降ってきて、これはまた、、、
と思いましたが、稜線に出てからの登山・景色は最高でした!
今回は残念でしたが、また今度よろしくおねがいします。
eritkさんコメントありがとうございます。晴れ男は・・・・
相棒のTolaさんは体力あるのでeritkさんそろそろ3000m行きますよ
kaiさんのページ見に行ったら
車が変わっていたのでびっくりしました!3代目?
q-taさん久し振りです!
kaitoさんの車は??もう3年くらい前でしょうか?変わってましたよ。
コロナ禍でkaito号には久しく乗っていません。。
早くコロナが収まるといいですね。
雲海と富士山、いいですね。
真っ白な冬の装いの富士山は冬までお預けですね。
夏山到来、報告楽しみにしております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する