ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 324896
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山 (砂防新道から北竜四塚山へ)

2013年07月21日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 石川県 岐阜県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:58
距離
20.2km
登り
1,693m
下り
1,711m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

市ノ瀬P 5:06=5:21 別当出合 5:43−7:43 甚之助小屋 7:59−9:02 黒ボコ岩 9:05−9:26 室堂 9:43−10:23 大汝分岐 −11:21 七倉の辻 11:33−11:38 四塚山お花畑 12:02−12:09 七倉の辻 −13:13 大汝分岐 −13;49 室堂 13:59−14:19 黒ボコ岩 −15:04 甚之助小屋 15:13−16:39 別当出合 17:16=17:30 市ノ瀬P
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市ノ瀬駐車場:無料。トイレあり。福井北ICより約58km。
市ノ瀬〜別当出合は、シャトルバス利用。片道400円。
 市ノ瀬始発5:00、別当出合最終17:00。
コース状況/
危険箇所等
別当出合、中飯場、甚之助小屋、室堂に、水とトイレあり。
十二曲がり途中に、延命水あり。
【市ノ瀬】
まだ5時前だというのに、多くの人が並んでバスを待っている。市ノ瀬の朝は早い。
1
【市ノ瀬】
まだ5時前だというのに、多くの人が並んでバスを待っている。市ノ瀬の朝は早い。
【大長山】
昨日はどうも。なんだか照れくさいね。
3
【大長山】
昨日はどうも。なんだか照れくさいね。
【エゾアジサイ】
涼しげな色だ。白もいいけどブルーもいい。
3
【エゾアジサイ】
涼しげな色だ。白もいいけどブルーもいい。
【サンカヨウの実】
ブドウみたいで、つまんでみたくなる。
2
【サンカヨウの実】
ブドウみたいで、つまんでみたくなる。
【センジュガンピ】
いっぱい咲いていた中の飛び切りの美人さん。
3
【センジュガンピ】
いっぱい咲いていた中の飛び切りの美人さん。
【荒島岳と能郷白山】
遠くの山の山波が、水彩画のよう。
2
【荒島岳と能郷白山】
遠くの山の山波が、水彩画のよう。
【キヌガサソウ】
容姿端麗、花の貴婦人。これがほんとの八方美人か。
2
【キヌガサソウ】
容姿端麗、花の貴婦人。これがほんとの八方美人か。
【カラマツソウ】
打ち上げ花火か線香花火か。
3
【カラマツソウ】
打ち上げ花火か線香花火か。
【シナノオトギリ】
つけまつげみたい。
4
【シナノオトギリ】
つけまつげみたい。
【シモツケソウ】
ショッキングピンクがきれい。
2
【シモツケソウ】
ショッキングピンクがきれい。
【テガタチドリ】
ハクサンチドリは、もう見かけなかった。
2
【テガタチドリ】
ハクサンチドリは、もう見かけなかった。
【弥陀ヶ原と御前峰】
ここに来ると、つい言ってしまう。「また来たよ」と。
3
【弥陀ヶ原と御前峰】
ここに来ると、つい言ってしまう。「また来たよ」と。
【御嶽遠望】
弥陀ヶ原から見るのは初めてだ。
2
【御嶽遠望】
弥陀ヶ原から見るのは初めてだ。
【室堂と御嶽】
池の向こうの御嶽。室堂に着くと、つい見てしまう。
4
【室堂と御嶽】
池の向こうの御嶽。室堂に着くと、つい見てしまう。
【クロユリ】
室堂のクロユリ。こっちに向かって飛んで来る鳥のようで、ちょっと不気味。
5
【クロユリ】
室堂のクロユリ。こっちに向かって飛んで来る鳥のようで、ちょっと不気味。
【北竜ヶ馬場】
静かに佇む北竜。あの雪が残っている七倉の辻を目指そう。
2
【北竜ヶ馬場】
静かに佇む北竜。あの雪が残っている七倉の辻を目指そう。
【御手水鉢】
今日も水はたっぷり。
5
【御手水鉢】
今日も水はたっぷり。
【七倉の辻】
やっと到着。腹ごしらえしたらお花畑へ行こう。
2
【七倉の辻】
やっと到着。腹ごしらえしたらお花畑へ行こう。
【冷やし中華】
雪で冷やして食べよう。
1
【冷やし中華】
雪で冷やして食べよう。
【ハクサンコザクラ】
ピンクのかわいい手がいっぱい。
4
【ハクサンコザクラ】
ピンクのかわいい手がいっぱい。
【ハクサンイチゲ】
真っ白でキュートなイチゲが初々しい。
4
【ハクサンイチゲ】
真っ白でキュートなイチゲが初々しい。
【四ツ塚】
大小の四つの石塚が並んでる。
3
【四ツ塚】
大小の四つの石塚が並んでる。
【花に囲まれて】
チングルマとイワカガミに囲まれた石塚。
3
【花に囲まれて】
チングルマとイワカガミに囲まれた石塚。
【チングルマ】
塚の周りはチングルマがいっぱい。
4
【チングルマ】
塚の周りはチングルマがいっぱい。
【アオノツガザクラ】
思い思いの方を向いておしゃべりしてる。楽しそう。
3
【アオノツガザクラ】
思い思いの方を向いておしゃべりしてる。楽しそう。
【入り乱れ咲き誇る】
ハクサンイチゲ、チングルマ、イワカガミが乱れ舞う。
4
【入り乱れ咲き誇る】
ハクサンイチゲ、チングルマ、イワカガミが乱れ舞う。
【ミヤマリンドウ?】
青い妖精が草むらに点々と。よく見るとリンドウだった。
4
【ミヤマリンドウ?】
青い妖精が草むらに点々と。よく見るとリンドウだった。
【チングルマ】
綿毛のチングルマが、同時に咲いていた。
4
【チングルマ】
綿毛のチングルマが、同時に咲いていた。
【孤高のクロユリ】
広い原っぱに咲くクロユリは、どことなく憂いを感じさせる。
2
【孤高のクロユリ】
広い原っぱに咲くクロユリは、どことなく憂いを感じさせる。
【クロユリのカップル】
この辺はカップルが多い。色も黒々で元気だ。
4
【クロユリのカップル】
この辺はカップルが多い。色も黒々で元気だ。
【シナノキンバイ】
大きな花で、よく目立つ。
2
【シナノキンバイ】
大きな花で、よく目立つ。
【ハクサンフウロ】
じゃれ合っているのがかわいい。
3
【ハクサンフウロ】
じゃれ合っているのがかわいい。
【ゴゼンタチバナ】
お膝元では撮らない訳にはいかない。
2
【ゴゼンタチバナ】
お膝元では撮らない訳にはいかない。
【ヨツバシオガマ】
七倉山のトラバース道で。屈むのがきつかった。
2
【ヨツバシオガマ】
七倉山のトラバース道で。屈むのがきつかった。
【クルマユリ】
後ろに手を組んで、スピードスケートの選手みたい。
2
【クルマユリ】
後ろに手を組んで、スピードスケートの選手みたい。
【イワギキョウ】
下から口を開けて訴えかけられたら、撮らずにはいられない。
4
【イワギキョウ】
下から口を開けて訴えかけられたら、撮らずにはいられない。
【ミヤマダイコンソウ】
名前で損してるなあ。かわいいのに。
3
【ミヤマダイコンソウ】
名前で損してるなあ。かわいいのに。
【コケモモ】
ふっくらしていてモチみたい。
2
【コケモモ】
ふっくらしていてモチみたい。
【ハクサンシャクナゲ】
ハイマツに埋もれて咲くシャクナゲは、小さく慎ましやかだ。
2
【ハクサンシャクナゲ】
ハイマツに埋もれて咲くシャクナゲは、小さく慎ましやかだ。
【アオノツガザクラ】
クリーム色の小さなオチョボ口がたまらない。
1
【アオノツガザクラ】
クリーム色の小さなオチョボ口がたまらない。
【コバイケイソウ】
今年は元気がいい。どこにでも群落がある。
2
【コバイケイソウ】
今年は元気がいい。どこにでも群落がある。
【イワカガミ】
背伸びし過ぎじゃない?
3
【イワカガミ】
背伸びし過ぎじゃない?
【大汝峰】
今回もパスしてしまった。次回は必ず。
1
【大汝峰】
今回もパスしてしまった。次回は必ず。
【ハクサンコザクラ】
フェルト地のアップリケみたい。
2
【ハクサンコザクラ】
フェルト地のアップリケみたい。
【コザクラと御前峰】
代表的な白山の花と峰。
2
【コザクラと御前峰】
代表的な白山の花と峰。
【室堂から見る御前峰】
人が少なくなってきた。もう下らなきゃ。
1
【室堂から見る御前峰】
人が少なくなってきた。もう下らなきゃ。
【サンカヨウ】
まだ残っていたサンカヨウに励まされながら。
2
【サンカヨウ】
まだ残っていたサンカヨウに励まされながら。
【いつものゼリーで】
甚之助ヒュッテ前で最後の休憩。
1
【いつものゼリーで】
甚之助ヒュッテ前で最後の休憩。
【やっと着いた】
火照った身体を橋の上で冷ます。沢風が気持ちいい。
1
【やっと着いた】
火照った身体を橋の上で冷ます。沢風が気持ちいい。
【ハガキかあ】
最終バスが遅れたので、別当出合で長い休憩。
1
【ハガキかあ】
最終バスが遅れたので、別当出合で長い休憩。
【市ノ瀬到着】
最終バスは、結局3台出た。人多すぎ。
1
【市ノ瀬到着】
最終バスは、結局3台出た。人多すぎ。
【久々の大台】
昨日、大長だけにしておいて良かったぁ。
2
【久々の大台】
昨日、大長だけにしておいて良かったぁ。

感想

5時の始発のバスは3台。
1台目はフライング出発だ。
まだ薄暗い市ノ瀬の朝はあわただしい。
車も下からどんどん上がってくる。
これから当分の間、この光景が週末に繰り広げられることになるのだろう。

別当出合では、観光にするか砂防にするか迷ってしまった。
北竜が目的だからと思い直し、橋を渡ることにする。
橋の上では、前日世話になった大長山とご対面。
何だかちょっと照れくさかった。

砂防新道では、花の撮影もそこそこに先を急ぐ。
しかし、大勢の人にどんどん抜かれていく。
どうも調子が上がらない。
そう思って計画書を見ると、不思議とほぽ計画通りのタイムだった。
焦らず、だましだまし行くことにする。

室堂までは、参道のような砂防新道でも渋滞気味だ。
後ろに注意しながら進む。
特急が来るたび待避し、道を開ける。

室堂から大汝に向かう道に入ると、ほとんど人がいなくなった。
たまに、池巡りから帰ってくる人たちとすれ違うだけだ。

大汝の巻き道に入ると、全く人の気配がなくなった。
そんな時、気持ちに追い打ちをかけるように、ポツリポツリと冷たい物が落ちてきた。
うらめしげに空を見上げる。
大丈夫そうだな。
そう自分に言い聞かせ、北竜への道を急いだ。

御手水鉢を過ぎた所で、環境指導員の方と会う。
北竜には、誰もいないという。
さっきまでいた人たちは、釈迦新道を下って行ったとのこと。
ここをピストンする人はあまりいないようだ。

七倉の辻には、予定より早く着いた。
食事をしてから四塚山に向かう。

四塚山のお花畑は期待通りだった。
時を忘れて歩き回った。
が、ひとりぼっちのお花畑は、何だか落ち着かず、
ガスも出てきたので、一通り写真を撮って引き返す。

大汝分岐に戻る途中、釈迦新道を下るという人に何度か会う。
釈迦新道は、一部崩れているとのことだが、注意すれば何とか通れるようだ。

室堂には予定通りの時間に戻った。
あとは、最終バスに間に合うように下るだけだ。
ところが、下るにつれ、次第に気温が上がり、暑くてスピードが上がらなくなった。
熱中症気味になりながら、何とか別当出合に辿り着く始末。
またもや、下山時の暑さ対策が問題となってしまった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1105人

コメント

沢山の花
そして勉強になりました
2013/7/23 22:23
四塚山のチングルマ♪
whitewaterさん

ベストタイミングみたいですね 四塚山
石塚の周りにチングルマがいっぱい
自分もこの時期の四塚山見たかったなー

次は、お花松原のクロユリ でしょうか?

別山平にも行きたかったniiai
2013/7/23 22:33
Re: 沢山の花
 
goriraさん、訪問ありがとうございます。

白山は、今の時期、本当に花がいっぱいですね。
どうしても花の写真が多くなってしまいます。
名前の分からない花を撮ってしまい、困ることもしばしば(^^;
僕もまだまだ勉強中ですので、間違っているのがあるかも知れません。
鈴鹿でお会いできればいいですね。
2013/7/24 10:50
同じ日でした。
 
niiaiさん、またかすりましたね。

先日の釈迦新道は途中までだったので、
今回、室堂の方から行ってきました。
時間があれば、もっとゆっくりしたかったのですが、
バス時間もあり、あわただしく帰ってきました。

あの時は咲いてなかったんですか?
四塚山まで行った人たちの話では、
もっといっぱい咲いていたような。

別山平のニッコウキスゲ、すごいです。
今週なら、まだ間に合いますよ。
お花松原は宿題になりそうです(^^;
2013/7/24 10:52
素敵な花レコですね
whitewaterさん、素晴らしい

本当に素敵な花レコですね
2013/7/24 12:01
Re: 素敵な花レコですね
 
toshi0113さん、ありがとうございます。

toshi0113さんの別山のレコも素敵ですね。
ニッコウキスゲと逆さ別山が素晴らしい。
2年前、僕が行った時は、ニッコウキスゲはよかったんですが、
御手洗池は干上がっていて、水はありませんでした。
これからもよろしくお願いします。
2013/7/24 16:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら