ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 325159
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

恵那山 御坂神社より 周回はナラズ・・・

2013年07月21日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:35
距離
17.7km
登り
1,719m
下り
1,656m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:02 神坂神社
9:02 萬岳荘 9:20発
9:30 神坂峠登山口
10:55 大判山 12:40
12:40 尾根へ乗る(分岐)
13:00 四の宮(避難小屋/岩の展望台) 13:25発
15:00 広河原 
17:33 終わり
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神坂神社駐車場 乗用車10台程
トイレはありません
コース状況/
危険箇所等
神坂神社−神坂峠登山口
登山道はハイキングコースのように整備された道です

神坂峠登山道-恵那山
良く歩かれていて危険箇所・迷う心配はありません

恵那山広河原ルート
問題ありません


神坂神社の朝
巨木のトチと杉にご挨拶
2013年07月21日 07:03撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/21 7:03
神坂神社の朝
巨木のトチと杉にご挨拶
尾根をつめる感じなので
幾度か登山道と交差しつつ、直登します
2013年07月21日 07:26撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 7:26
尾根をつめる感じなので
幾度か登山道と交差しつつ、直登します
キレイ♪
2013年07月21日 08:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 8:06
キレイ♪
林道コースとの合流点
少しガスがあるけど
2013年07月21日 08:19撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 8:19
林道コースとの合流点
少しガスがあるけど
奥の方に恵那山、見えてます
2013年07月21日 08:20撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 8:20
奥の方に恵那山、見えてます
整備された遊歩道のような登山道♪
2013年07月21日 08:36撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 8:36
整備された遊歩道のような登山道♪
高原ですネ。
2013年07月21日 08:42撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 8:42
高原ですネ。
登山道整備で笹刈りをして頂いてました
2013年07月21日 08:54撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 8:54
登山道整備で笹刈りをして頂いてました
丁重にお礼を言って進みます
2013年07月21日 08:54撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 8:54
丁重にお礼を言って進みます
萬岳荘から林道へ
2013年07月21日 09:25撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 9:25
萬岳荘から林道へ
神坂峠ルート登山口
2013年07月21日 09:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 9:27
神坂峠ルート登山口
ササユリがお迎えしてくれました♪
きれいだぁ〜
2013年07月21日 09:33撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/21 9:33
ササユリがお迎えしてくれました♪
きれいだぁ〜
むむっ?
向かう先、ガスっぽい
2013年07月21日 09:46撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 9:46
むむっ?
向かう先、ガスっぽい
2013年07月21日 09:51撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 9:51
5時間〜?うそぉ〜。
帰ろうかな(^-^;)
珍しく水を大量に消費しすぎてるようで・・
ここでハイドレーション(0.9L)1本消費!?
2013年07月21日 09:52撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/21 9:52
5時間〜?うそぉ〜。
帰ろうかな(^-^;)
珍しく水を大量に消費しすぎてるようで・・
ここでハイドレーション(0.9L)1本消費!?
すこーし恵那山が見えた♪
本当は恵那山や御岳、中津川方面?が見えるはずだよね?
2013年07月21日 10:05撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 10:05
すこーし恵那山が見えた♪
本当は恵那山や御岳、中津川方面?が見えるはずだよね?
崩落、何箇所か
登山道がこの為に変わった形跡も
2013年07月21日 10:33撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 10:33
崩落、何箇所か
登山道がこの為に変わった形跡も
どら焼きに似たやつ・・・
食べたくなった
2013年07月21日 10:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/21 10:55
どら焼きに似たやつ・・・
食べたくなった
蘭の花を撮りたかったんだけど
ゴゼンタチバナさんにピントが合ってしまった
г(^-^;)
2013年07月21日 11:43撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/21 11:43
蘭の花を撮りたかったんだけど
ゴゼンタチバナさんにピントが合ってしまった
г(^-^;)
ガスの中の恵那山
2013年07月21日 11:47撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 11:47
ガスの中の恵那山
今日はなんだか体が重いなぁ
(><;)でもがんばらなきゃ!
2013年07月21日 12:38撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 12:38
今日はなんだか体が重いなぁ
(><;)でもがんばらなきゃ!
やっと尾根に乗りました
2013年07月21日 12:39撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 12:39
やっと尾根に乗りました
はい、山頂まで40分ですね
2013年07月21日 12:39撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 12:39
はい、山頂まで40分ですね
バイケイソウ
有毒なはずなのに時々食べてあるよね??
(下剤替わりかっ!?)
2013年07月21日 12:51撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 12:51
バイケイソウ
有毒なはずなのに時々食べてあるよね??
(下剤替わりかっ!?)
2013年07月21日 12:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 12:55
恵那山で一番展望が良いハズ!?な場所ですが
今日は時々伊那谷が見える程度
虫は前回より少ないかな
(恵那山は羽虫が多い;;)
2013年07月21日 13:01撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 13:01
恵那山で一番展望が良いハズ!?な場所ですが
今日は時々伊那谷が見える程度
虫は前回より少ないかな
(恵那山は羽虫が多い;;)
いちお三角点。最高点ではないけど。
今日は櫓に登りません
2013年07月21日 13:33撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 13:33
いちお三角点。最高点ではないけど。
今日は櫓に登りません
下山中
2013年07月21日 14:01撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 14:01
下山中
頭痛と吐き気。
尾根を切り替える辺りで休憩
体が重いなぁ。。水を確認、350ccはあるから大丈夫だ!
2013年07月21日 14:26撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 14:26
頭痛と吐き気。
尾根を切り替える辺りで休憩
体が重いなぁ。。水を確認、350ccはあるから大丈夫だ!
元気出して広河原へ
靴を脱いで脚を冷やし顔と手を洗う
2013年07月21日 15:14撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 15:14
元気出して広河原へ
靴を脱いで脚を冷やし顔と手を洗う
なんか元気出た!
2013年07月21日 15:14撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 15:14
なんか元気出た!
林道脇の清水を汲んで
水を沢山飲んだらすっごい元気になった!
2013年07月21日 15:33撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 15:33
林道脇の清水を汲んで
水を沢山飲んだらすっごい元気になった!
周回しようと山に突っ込む
手掛かりがあるので登れます
2013年07月21日 15:43撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/21 15:43
周回しようと山に突っ込む
手掛かりがあるので登れます
すぐに植林地帯へ。。
鬱蒼・・つまんない。。と思ったら
2013年07月21日 16:00撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 16:00
すぐに植林地帯へ。。
鬱蒼・・つまんない。。と思ったら
唐松林で激笹薮に突入
寝てる笹と起きてる笹の混合。踏み倒して行くしかないなー(><;)
30分闘って20m前進。とても無理なので敗退
2013年07月21日 16:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/21 16:13
唐松林で激笹薮に突入
寝てる笹と起きてる笹の混合。踏み倒して行くしかないなー(><;)
30分闘って20m前進。とても無理なので敗退
ほんの少し違う所を下ってきたら
なんとテープ
2013年07月21日 16:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 16:55
ほんの少し違う所を下ってきたら
なんとテープ
木の梯子!
○○○へ行く直登ルートか!?
今度探検しよ♪
2013年07月21日 16:57撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/21 16:57
木の梯子!
○○○へ行く直登ルートか!?
今度探検しよ♪
5時過ぎだし、林道を行きます
東山道で神坂神社かな?と思っていたらたまたま電話して来た友達が迎えに来てくれた!
わーい♪ありがとうございました(^▽^)♪
2013年07月21日 17:07撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 17:07
5時過ぎだし、林道を行きます
東山道で神坂神社かな?と思っていたらたまたま電話して来た友達が迎えに来てくれた!
わーい♪ありがとうございました(^▽^)♪

感想

神坂神社から恵那山へ行きたいと、ずっと思ってました
周回ルートの藪の下見はしてませんでしたが
笹薮、凄かったです(><;)あっという間にボロボロになりました
あとで考えてみたら、もっと違うルートを行けば良かった。。反省です

もっと大きな反省がプチ脱水。
大判山辺りから水分を意識的に抑えてましたが、そのせいか
喉が渇いて食べ物は通らないし、頭痛や吐き気も。
でも意識した訳ではないんですが、河で体を冷やしたのは良かったのだと思います。水を飲んだら元気も超回復したし!

脱水による筋肉痛や筋肉硬直が起こる事も、今回初めて知りました
色んな意味で勉強になった山行きでした
周回は又リベンジだなっ!と思っています(^-^)
(やっぱり下見は出来そうにないけど)

最後になったけど、お迎えに来てくれたMちゃん、ありがとう♪


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1245人

コメント

未確認ですが
お疲れさまでした。

暮白の滝の方からゲレンデへ上がる道があるとかないとか。
今度、調査しておきますね。

最初のペースが速かったのではないですか!?
熱中症は年齢や体力に関係ないから気をつけましょうね
2013/8/8 23:18
熱中症、初めてでした
確かに!
朝は仕事で、思ったより出発が遅かったので少しハイペースでした

暮白の滝の方からゲレンデへ上がる道ですか 時間があったら偵察お願いしまっす

じゃぁ、ワタシは登山道駐場あたりからのゲレンデへの道と
広河原から神坂峠へつながる林道を使わないルートとを時間があれば偵察・・・したいですが
多分また下調べせず突っ込みますネ
2013/8/10 21:56
きのう東から〜
安平路〜恵那山が何と遠いんだと見ていました。そのうちには行きたいと思うのですが、いつになるやら。

一昨日は熱中症では無いと思うのですが、全くのバテバテでn氏に助けられました。体調には注意したいものです。
2013/8/12 17:49
またまた〜
ども♪
kokuzooさん、こんばんは♪(笑)

さすが、普通には歩きませんね カ〜ッコイイ♪ コメント面白くてメチャ笑わせてもらいました
『どら焼きに似たやつ』って(爆)

熱中症・・・こわ!
でも、ちゃんと沢まで行ってセルフレスキュー・・・カッコ良すぎる・・・ サバイバルゥ〜♪
私は気が小さいのでいつもたっぷり背負ってます だから重いんですが・・・(笑)

湯折でkokuzooさんに迎えに来てもらおうとしてた軟弱momoGより
2013/8/17 23:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 中央アルプス [日帰り]
恵那山満喫
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら